アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょっと調べたんですが、引きこもりの人生、親亡き後、持ち家があったとしても生活費が底をつけば生活保護が受けられる、住宅扶助は受けられないけど。
引きこもりが社会に出てこられても迷惑だと言う意見の人がいますよね?そういう人は引きこもりがおいおい生活保護を受けることに賛成なんですよね?
引きこもり当事者が外に出て役所に行って手続きをして生活保護にたどり着けるかは別問題として考えてみてください。
あなたは賛成ですか?反対ですか?
引きこもりはカウントされてるだけで推定200万人います。潜在数入れるともっとです。

A 回答 (5件)

血税とか言ってるアホが居ますがその人達は日本の国土の恩恵により本来貰う分以上の給料を国が定めた基準で貰ってるのであって生活保護者より恩恵を受けてる場合が多い つまり労力以上の血税を貰ってる



引きこもりが生活保護のがいいですかですが
8割賛成で2割はそうゆう方向はまずいって思います
引きこもりの生活をずっとやってるとどうしても社会で実戦で働いても
ある意味迷惑な部分もあるし言い方は悪いですが 使い勝手の悪い人を雇うと会社は損益になります
それを考えると経済として能力がある人が会社を引っ張るような効率のいいやり方が必要ですし
働く意思が失せた人を無理やり働かせるのはその人に精神も苦痛だろうし
雇う側も嫌々になり利益にはならない
その中で仕事しろって言ってる人がいますが
そうゆう人は仕事ができない人であってもし自分の部下がダメ人間なら
自分の仕事すら支障が起きます
その中での全体的な部分での福祉の援助であって それを利用してるから
バランスが保てるのであってやらないほうがいい場合もあります
ただその中で生活保護の額が少ないのは問題だとはおもいます
    • good
    • 2

収容場を作れば、維持管理がかかりますし


そのまま、生活保護を受けて、放置してるのが一番かと思います。
生きてく最低限は保証していれば言訳で

戸籍上、血縁のある物が
面倒を見る法とか出来たら困りますしね
    • good
    • 2

生存権があるので賛成です。


ただ、財源として引きこもりがいる家庭からはあらかじめ税金をがっつりいただいておくべきだと思います。
    • good
    • 2

引きこもりというのは「自分は社会で働くことができない」と確信しているある意味偏執狂の集団です。

なので、社会的に孤立したら生きていけない。

そのような彼らにも、法治国家である以上、生活保護を支給する義務があります。統計上孤立した引きこもりは平均寿命より大幅に早く死亡する傾向があるので、損得で考えても仕方がない。
    • good
    • 1

引きこもりにまで生活保護を支給するなど、反対です。


生活保護費はちゃんと働いてる人達の血税です。
それでどうして引きこもりを養わなければならないのか?
ということです。

生活保護費まで支給してしまうと、そのまま一生引きこもりです。

引きこもりと言っても個人差はあるのでしょうが、パチンコへ行き、
コンビニへも行ってる人が多いです。

ちゃんと出れるのだから働けばいいだけです。

近所の父親と同居して30年以上引きこもってた50代の息子が、父ちゃんが亡くなったらちゃんと働き始めました。

生活保護を貰うにはまず自宅を売却して、その代金で生活してからと言われたのがショックだったようです。
ちゃんと働いて?自宅も維持してます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

〉生活保護費はちゃんと働いてる人達の血税です。
〉それでどうして引きこもりを養わなければならないのか?
〉ということです。
生活保護は日本国民全員が誰であろうとも平等に享受できる制度です。
養うという発想は違うと思います。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/14 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A