dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メイルやチャットで上司への文章と、部下への文章には、敬語など表現が変わりますか?

質問者からの補足コメント

  • 具体的な例を教えていただけますか?

      補足日時:2022/04/14 15:15

A 回答 (4件)

そのための敬語表現の体形です。

    • good
    • 1

上司に対しては敬語を使います。


敬語には5種類あります。()内は部下への文章。

1.尊敬語ー明日は何時に出勤なさいますか?(明日は何時に出勤する?)
2.謙譲語Ⅰー明日、お迎えに伺います。(明日、迎えに行く)
3.謙譲語Ⅱー明日は8時に出社いたします。(明日は8時に出社する)
4.丁寧語ー明日は定休日です。(明日は定休日だ)
5.美化語ー今月分のお給料をください。(今月分の給料をあげる)

詳しくは文化庁の<敬語の指針>をご覧ください。
わかりやすく簡潔に書かれていますのでご参考になると思います。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/s …
    • good
    • 1

> 具体的な例を教えていただけますか?



逆に知りたい具体的な例をあげてください
    • good
    • 1

社会人は文書のように履歴がのこるものについては部下にでも丁寧語でコミュニケーションをとります。

あとでハラスメントで訴えられかねないので証拠は残しません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!