
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
東京新聞ファンであれば、産経新聞は真逆。
それを質問者さまはわかっていて、あえて産経にするのですか?
安いと言うだけで?
確かに、どんなアホなことが書いてあるのだろうかという興味はわきますが。
阿比留瑠比氏と言う人が編集している新聞で、正論とかの保守系雑誌との結びつきが強く、投稿する人も安倍氏の側近のような人ばかりです。
櫻井よしことか。
私は購読する価値は全くないと思っております。
現代に民族主義を学んでどうすると思います。時代錯誤もここまでくれば失笑レベルです。
>>それを質問者さまはわかっていて、あえて産経にするのですか?
⇒百も承知の大冒険、怖いもの見たさからなのです。
「正論」は「凶論」だと思っています(笑)
貴方のご意見が一番心にグサリと刺さりました。
ただ残念なのは、産経は単独販売店をもっており、拙宅地の東京はASAに委託してるため、ASAのケンもホロロの対応に怒り心頭なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
何故山本太郎は支持されるのですか? どこが良いのですか?
政治
-
ウクライナ問題ですが、報道や周りの話を聞いてると、ロシア加害者、ウクライナ被害者の構図です。果たして
メディア・マスコミ
-
ウクライナ、風向きが変わった様に感じますが・・・・・
その他(ニュース・時事問題)
-
4
防衛費増額の5兆円で何ができると言う政府答弁で、3兆円ほどあれば大学無償化、
政治
-
5
立憲民主党敗北の理由を教えてください。
政治
-
6
核って保有しちゃだめなんですか?
戦争・テロ・デモ
-
7
平和に暮らしているロシア人の現実を知ってほしいです
戦争・テロ・デモ
-
8
一方的な情報で ロシアが悪。 西洋が善のような形になってますが。 ウクライナは一般市民までもが どち
その他(ニュース・時事問題)
-
9
自治会に入っていないので、ごみを出すなと言われました。
ゴミ出し・リサイクル
-
10
今こそ天皇を生き神と崇拝し千島列島・樺太を奪還すべきと諸君は思いませんか?
戦争・テロ・デモ
-
11
なぜ世界の報道が日本には入ってこないのか?
メディア・マスコミ
-
12
ロシア兵は、教育、訓練を十分していないのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
13
小室さんの選択肢はあるのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
14
アメリカが沖縄に米軍基地置いてるのは、日本人が目覚めることを恐れているからですか?
戦争・テロ・デモ
-
15
知床の沈没で亡くなった子は平日に幼稚園休んだんですね
事件・事故
-
16
反日工作員って本当にいると思いますか?
政治
-
17
韓国人に良識はないか
政治
-
18
台湾有事は、日本の有事と安倍元総理が、言っていますが、そんな事言って、大丈夫なのですか?
政治
-
19
電気自動車って普及すると思いますか??
環境・エネルギー資源
-
20
私がおかしいのでしょうか? 中学生女子です。 ウクライナ戦争に巻き込まれて日本も危ないという事なので
戦争・テロ・デモ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
フェイクニュースを流している...
-
5
最近 昔の同級生のインスタのス...
-
6
New York Times...
-
7
決算期の3連とはどういう意味で...
-
8
全国紙5紙で一番まともな新聞
-
9
記者名を何故載せないんですか?
-
10
日経新聞てどこで買えますか?
-
11
朝日新聞、産経新聞、読売新聞...
-
12
日本経済新聞の取扱店を知りたい。
-
13
Wikipediaはもうヤバいですか?
-
14
新聞の記事・・・一記事あたり...
-
15
読売新聞のいいところは??
-
16
反日マスコミ・ニューヨークタ...
-
17
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
18
朝日新聞 お試し後の勧誘について
-
19
朝日新聞のいいところは何ですか?
-
20
新聞記事をパワーポイント(pow...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
これまでの感想を言うなら月額料金と比較して「東京新聞」が一番読みごたえがありました。
アベスガ政権に対するボロクソ批判は抱腹絶倒です。
菅前総理が記者会見で、東京新聞を指名外ししていた心境が理解できます(笑)
岸田さんはしっかりと指名に加えていますね♬
読売批判が来るかと期待してましたがゼロとは、残念でした。
現在はまだ読売との契約が残ってますから、じっくり考えてみます。
ま、産経を取ることがあったとして、半年超えはありません。