プロが教えるわが家の防犯対策術!

https://news.yahoo.co.jp/articles/d747583d753527 …
こんな記事もあった。
これも、政府から認可が必要と思う。
高速道路の整備もそりゃ必要だろうが。

電気料金も酷いね。
新電気会社を、潰すためか?
独占禁止法は関係ないのか?
電気料金の設定も、大手電気会社と政府の談合か?

給料をあげる、あがる政策をと言ってるのに、・・・・・・。
なんでも、値上げして給料同じなら、下がったのと同じですよね。

気楽に値上げし過ぎじゃないの?

A 回答 (6件)

なんでも、値上げして給料同じなら、


下がったのと同じですよね。
 ↑
違います。
今まではデフレだったのですが
これからはスタグになります。
不況下の物価高。
最悪です。



気楽に値上げし過ぎじゃないの?
 ↑
値上げは早いんですよ。
値下げは遅いけど。

原油が上がったから値上げ。
それはまあ、解ります。

しかし、原油が下がっても
値下げしない。
これが解らない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/17 08:38

燃油高や原材料費の高騰は今に始まった話ではなく、数年前からじわじわと製造業を圧迫し続けていました


なのに企業が頑張りすぎて、儲けを削ってまでして価格据え置きを続けたため、今になって遂に耐えきれなくなり、やむなく値上げに踏み切ったわけです

>給料をあげる、あがる政策をと言ってるのに、・・・・・・。
なんでも、値上げして給料同じなら、下がったのと同じですよね。

原価アップ分を製品価格に反映しない場合、
企業は儲けを削らなければならない

そのため社員の給料は据え置きもしくは下げていく方向に

給料が上がらない社員は消費マインドも低下

そのため物が売れない

結果、企業は儲からない

の悪循環が続いているのが現状です

結局、経済低迷は、消費者が財布の紐をガッチリ締めていることが原因なのに、彼らが値上げに怒り狂うという矛盾が生じているので、もう解決の糸口はないですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/16 19:24

30年間給料が上がらないのに政府自民党を支持している


この時点で文句を言うのはおかしい

景気を良くするのも給与を上げるのも政治です
経済成長している中国や韓国、インドの人間と
日本人で能力の違いがあるとは思えません
違うのは政権だけです

まともに民間企業だ働いた経験もない二世、三世、四世などが
政府を担っているのは日本だけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/16 16:32

今の値上げは、調達原価が上がっての、物価への転嫁なので、転嫁せずに頑張ってる企業も多い事から、逆に、企業によっては、実質的に賃金は下がる可能性もあります。



海外の高インフレと、ロシア侵攻での、ロシアへの制裁が、日本にも影響しだしていると言う事と思うので、いつまで続くのか、気になります。

長期化すれば、南海トラフ大地震、関東大震災などを経て、日本は戦前のような超格差社会に逆戻りになる事が想定されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/16 16:15

まあ、時間差で送料も上がるだろうね。



給料が上がる話も大手企業ぐらいでは?中小企業は据え置きだろうから消費は更に冷え込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/16 16:14

その次に、税の引き上げ。



暫くしてから、給料が月5,000円アップ。

要らねえよ、そんなはした金。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/16 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!