dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お子さんが、腹腔鏡手術を受けて、一人暮らしのアパートに帰ってきたとしたら、親としてどうされますか?

退院後、2週間ほどは、まだ傷口が痛むため、車の運転も出来ないそうで、同じ理由で、長距離歩くこともできません。
アパートは、実家から車で5分ほどの場所にあります。

A 回答 (4件)

術後の経過が良いとのこと、しばらくはゆっくり休んで心も身体も休ませて下さいね。


病気の内容をわからず勝手な解答者をしてしまったこと、申し訳なかったです‥
私の身内の話ですが子宮を全摘出したものがいまして、母親はまず娘が健康で生きていて欲しいと手術が成功したことに対してはホッとしていました。本人の前では、無事に終わって良かったといっていましたが、影ではずっと、辛そうに話していました。もしかして、お母さまはあなたの前でどう声をかけて良いかわからず、そのような言葉になったのかも‥とも思いましたが‥。
寄り添って欲しいですよね。そんな時だからこそ。

あなたのこれからの人生が穏やかでありますよう。
願っています。

自分のために、
頑張った自分のために、
美味しいものでも食べて下さいね。
    • good
    • 0

お礼のお返事をありがとうございます。

大変でしたね、お身体無理なさらずに、まずは体力をつけなくてはならないので出前でも好きなものを食べて元気出して下さいね!

色々な考えの方がいて、親はたぶんあなたがしっかりしていて大丈夫とでも思っているのか‥でも切なくなりますよね。
そのような辛さ、寂しさを感じているあなたは、きっと将来これから家庭をもった時に自分がしてほしかった事を家族にしてあげれると思います。
温かい家庭、温かい関係、
今の気持ちもムダにはならないかな?
術後ですので、自分に優しく無理なさらずにね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉を、ありがとうございます。
家庭…
今回の手術で、子宮を全摘してしまったので、多分このまま独り身でいくんじゃないかな…と思っています。
もう、いい年齢ですしね…

思っていたよりも落ち込まずにいますが、子宮全摘は辛かったですね。
もう我が子には会えないのか、と思うと、生きている価値すら見失いそうなほど悲しかった。
それすら、母は「良かったじゃないのー!」ですからね…。
耳を疑いました。
病気が治るから良いんですって。
ほんと、どこか他人事なんですよね…

昔からなんです。
今回は久しぶりに、母の冷酷さを嫌という程思い知らされました。
私にも子供がいたら、母の気持ちも少しは分かったのかな…

術後の経過が良くて、救われました。
早く元気になって、母のことなど忘れ去ってしまいたいです。

お礼日時:2022/04/18 15:12

私なら落ち着くまで、出来る限りの世話をします。

本人がどこまで助けて欲しいか聞きますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、そうですよね…。
うちは、「退院した?よかったわ」
これで終わり…。

入院時も退院時も、一切手助けはなく、入院時は、約1週間分の荷物を持って、20分ほどかけて近所の駅まで歩き、退院時は、¥7000かけてタクシーで帰ってきました(電車に揺られる体力も無く、揺れるとまだお腹が痛いため)。

退院して帰ってきても、放ったらかし…
親に何か頼むと、昔からあからさまに嫌な顔をされてきため、あえて何か頼む気もないのですが、流石に悲しくなってきてしまって(涙)。

入院前に、レトルト食品等食料は買いだめしておいたため、餓死することはありませんが、ここまで心配されないって、私って一体なんなのだろう…

お礼日時:2022/04/17 17:13

手術する事を何で教えてくれなかったの?のショックを受けると思う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、手術を受けることは知っていますよ。
保証人を頼んでいるので、入院する日から退院予定まで、事前に全て知っている前提での質問と思ってください(分かりにくくて、すみませんでした)。

お礼日時:2022/04/17 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!