dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「家にお金ない、お金ない」とばかり言う母。父は職をコロコロ変えているし、その影響で高卒の初任給程のお給料しか頂けておらず、すぐ怒鳴るしで私からしたら早く離婚すればいいのにと思うけど、「離婚したい」と言いながら中々行動に移さず、上記の言葉ばかりを私に言ってきます。別に何か欲しい、買って欲しいと言った訳ではないです。例えば、私「お茶ある?」⇒母「ないよ。お金ないからそんなのポイポイ変えません。」こんな感じです。別にお茶が家にないなら私が買ってくるし、ただあるか無いかを聞いただけなのにどうしてそう変換されてしまうのか不思議でなりません。私だってバイトしているし、大学の教科書代も駐車場代も自分で出すよと言った時には「親として子どもに出させる訳にはいかない」とか言っておいた癖に、全然関係の無いことで言い合いになった時には「私がお金出してあげたでしょ!?」と言います。親として、とか言っておきながら私がお金を出さないから仕方なく出してあげた、と言うような物言いに何も言えませんでした。家にお金がないことは理解しています。でもだからといって必要以上に「お金がない」と言ったところでどうにもならないし、何か言う度に言葉を変換されて捉えられてしまうのももうしんどいです。なんの関係のない話合いにまでお金の話を持ってこられて、泣かれます。母の気持ちは分かります。父に頼ることも出来ずにしんどいのも分かります。理解しています。理解している上で、最近本当にそういった言い合いが増えているのもあり限界だな、と感じることが増えてきました。友達の家庭が羨ましいな、と思うことも増えてきました。一人暮らしは大学中は許して貰えないので、就職は県外でしようと決めてます。耐えるしかないけど、耐えられる自信がありません。どうすればいいと思いますか。回答の方宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんばんは



お金が無い・・・これは口癖だと思えばいいです。誰にだってクセはありますから。また、何を言われても聞き流す。

今からでも奨学金をもらいましょう。返済不要の奨学金もありますから、大学へ聞いて下さい。20か所ぐらい申し込めば、たくさん貰えます。

卒業まで頑張って下さい。
    • good
    • 0

母親はいくら稼いでいるの?



高校初任給程度は15~13万位でしょう?

それぐらいいれているならマシかと。


母親は専業主婦では無いですよね。
    • good
    • 0

貧乏人が結婚して子供を産むとその子供も貧乏になる。

こんなことも知らない親だったので子供である質問者さんは諦めて早いこと自立するしかないですよ?
    • good
    • 0

お金が無く学業に集中出来ない場合


一度働いてお金を貯めてから大学へ進む
家が貧しい事は恥ではありません。
貴方が働かないで金が無いと言う言い訳は
問題はあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!