dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マスク拒否した広島県呉市議が、航空会社と国を相手に提訴した。
勝訴するつもりかも知れないが、敗訴濃厚じゃないですか?
相変わらずアホな議員がいるもんだと呆れるばかり。

勝訴すると思いますか?
もしそう思われるならどんな理由で勝てそうですか?

質問者からの補足コメント

  • 興味深い回答、
    わたしも勉強になりました。
    BAどちらか一方は忍びないですが、
    ゴメンナサイ。

      補足日時:2022/04/19 23:31

A 回答 (4件)

へえ~。


提訴したんですか。
本気で勝てると思っているんですかね~。
まあ、裁判を受ける権利は憲法で保障されていますから、提訴は自由ですが。
なお、「判例研究家」(自称)としてのわたくしの予想は、以下のとおりです。

原告:呉市議
被告:国、航空会社

●第1審、地裁(判決)
【原告の訴えを棄却。訴訟費用は、原告負担。】

※基本的人権については、憲法上無制限に認められているものではなく、当然に「公共の福祉」による制約・制限は受けるものである。
こうした中、本件においては、原告が航空機利用に伴い求められていた
【マスクを着用することによる制限・制約】については、「それによって得られる公共の福祉に比し、」たいしたことがなく、航空機利用者として当然に受忍すべき範囲内のものである。

●第2審・控訴審、高裁(判決)
【控訴棄却(原告敗訴)。訴訟費用は、控訴人(原告)負担。】

●上告審、最高裁(決定)
【上告棄却(原告敗訴確定)。訴訟費用は、上告人(原告)負担。】

PS.
【判例研究家】(自称)と言っても、主として新聞の切り抜きですが、
これも趣味でして、昭和の末期から続けていて、もう30年以上になります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早々と回答ありがとうございます。
詳しい解説に脱帽です。
【判例研究家】
尊敬したくなりました!

わたしも民事訴訟は3回やって、すべて勝訴
してます。実は勝ち方のコツってあるんですよ。

お礼日時:2022/04/19 23:20

敗訴濃厚じゃないですか?


 ↑
航空会社の、搭乗規則がどうなって
いるかですね。



勝訴すると思いますか?
もしそう思われるならどんな理由で勝てそうですか?
  ↑
○マスクは法的義務でも無いのに
 搭乗させないのは、債務不履行になる。

○ノーマスクは搭乗させない、という
 ことを事前に周知させなかったのは
 航空会社の落ち度である。

○コロナなど、ただの風邪なのに
 これを理由に搭乗拒否は違法である。
 コロナで搭乗拒否するなら、肺炎などでも 
 拒否すべきだ。
 コロナの死者など、年に9000人ぐらいだが
 肺炎の死者は年に10万にもなる。
 肺炎が流行っているから、ノーマスクで搭乗拒否
 など、過去に例がない。
 搭乗規則に規定があっても、それは不合理故
 無効である。


こんな感じですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>どんな理由で勝てそうですか?
の解説、大変興味深いです。
もはや屁理屈になりますね。

お礼日時:2022/04/19 23:23

素人ですが


パイロットの権限で乗機を
拒否できたのでは。
勝ち目はないね。

会社の規定だからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と回答ありがとうございます。
>会社の規定だからね
航空法とかなんとか
あるでしょうから。

お礼日時:2022/04/19 23:15

第一審の地裁レベルでは、公共の福祉などと言う、法曹が使う伝家の宝刀を振りかざして敗訴が濃厚では無いかと。

二審も一審の判決が支持されて敗訴でしょう。提訴した勢いがお金と共に続くなら、最高裁まで行くでしょうが、高裁に差し戻されて10年裁判にでもなるのかな、と思います。最も、それ位の年数が経過したら、コロナそのものが終息して、この訴訟も含めてコロナ関係の事などみんな忘れてしまっていると思いますけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々と回答ありがとうございます。
>公共の福祉などと言う
>敗訴が濃厚
ですよね~?

お礼日時:2022/04/19 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!