dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで私はどの環境にあっても、次第に舐められいじられてきました。容姿は友達などにイケメンと言われることもありますが、自分でも原因がわからないのですが次第に友達に舐められ見下されるようになります。最近仲良くなった友達に、ぼーっとしてるよね。天然でしょ?など言われることがあり、とても焦りを感じまた同じ目に遭いそうな予感がありとても怖くなりました。昔のトラウマで今はほとんど無口になり無駄な事は言わないでおこうというスタンスですが、何なのでしょうか?喋り方などに原因があるのでしょうか?もっと声を低くするなど。どういった面に気をつけたら舐められなくなり普通に友達が接してくれて好かれるようになりますか?必ず舐められ最終的に嫌われます。本当に人生を変えたいです。

A 回答 (6件)

人の顔色ばかり疑ってるのに空気読めてないのかと思う。


他人の気持ちを理解できにくいんでしょう。

勉強がんばって秀才になれば「頭良いヤツって変わってるなぁ」くらいに収まると思うのでとんでもない秀才になればよい。

頭脳は平均以下、見た目も中くらい、暗い陰キャ、だと舐められます。
    • good
    • 0

他人からみる自分と自分からみる自分に、隔たりがあることに気づいて下さい。

他人は貴方の行動から判断し、考えてることまでは分からないのです。
    • good
    • 1

私も同じ境遇の者として。


容姿は友達曰く舐められる顔してないとの事ですが何故か舐められます時間が経つと見下されますボーっとしてるねとよく言われます多分人の顔色を伺う癖があるのでは?後こだわりが少ないとか
私も言われて気づきました
合わせるのではなく主体的になる
譲るところは譲り譲らないところは譲らない意識する様になってだいぶ距離感調整できる様になりましたよ!
    • good
    • 0

逆に一定数いるお節介なそういう人は、お節介の自覚がないので、抜けていて言ってしまう。

    • good
    • 0

こういう事をウダウダ考えて悩む気質がそうさせてるのかもしれない。



もしくは、ただの被害妄想って可能性もありそうです。
    • good
    • 0

こんばんは。



多分、冗談抜きに「あなたは少し抜けている」んじゃないでしょうか。

天然って言葉的には聞こえは悪くありませんが、あれって多くの場合
「よくわからないボケをかます、抜けている」という言葉をオブラー
トに包んでいる悪口だと思うのです。

無口だからクールでイケメンと評価されやすい、でも「あなたの言動
(行動を含む)はどこか抜けている」から嫌われるのではないか、と
思ってみました。

あなたのまわりに、誰でもいいので、言葉はきついけど物事をずばり
と指摘しちゃう困った人いませんか?(もしくは言葉を選んで傷つけ
ないように配慮はしてくれているんだろうけど、ずばり言っちゃう人)。
いたらその人に自分の悪いところを指摘してもらいましょう(普通そ
ういう人は嫌われやすて近づきたくない人も多いでしょうけど、自覚
していない悪いところを指摘してもらうには適切です)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!