アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

軍需産業っていらなくないですか?死の商人について

YouTubeなどで軍需産業で食べてる人もいる、だから無くせないと言ってる人がいて、

そうかな?他にも産業はある、武器がある=戦争になる、そんな単純な話ではないのはわかってますが、

武器商人(通称死の商人)が裏で政治家を焚き付けると聞いて諸悪の根元じゃん!と思いました。

まぁ防衛費なども必要でしょうが。戦争=儲かるこの図式こそ戦争の原因だと思うのですが、無くせないんですか?

A 回答 (10件)

    • good
    • 0

#8



>海運保険会社とは?

皆さんがよく知っていうる語を使うと、ロイズとかです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%A4 …

戦時でも海運は大事です。いえ、戦時ですからより大事です。
海運は通常FOBといって、輸出側の責任は船に積み込むまでです。航海中に沈没したら「仕方ない」で諦める世界です。買主としては困るので保険をかけます。

そして、その航路が危険になると保険料はどんどん上がります。海峡閉鎖、戦時海域近辺の通過、臨検、海賊、時季による気象リスクなどで動きます。戦争は特に保険料が上がる要素です。

「戦争だから儲ける」ではなく、「戦争なので引受人がどんどん減り、コストが上がる」です。

>もう戦争儲けの仕組みは壊されないのでしょうか。

戦争はリスクのある行動です。これをうまく利用できた側は儲かります。儲けるために戦争を起すという陰謀論が入り込みやすい世界ですが、大資本しか資本を投下できない、かつ投下できても損をするリスクはとてつもなく大きいとなると、戦争そのものによる儲けなんてあるの?という感覚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

少なくとも損をする人が多すぎますね。戦争は。

悲し過ぎます。一生なくならないと考えると人として産まれてくるのが幸運かわからなくなります。

反出生主義みたいに聞こえますが、もう止められない本能みたいなもんなんでしょうか。

果ては核戦争だけど、本当にそんなことってあるのだろうか。

お礼日時:2022/05/03 01:13

>もし日本が戦争になるとして大儲けするのは誰でしょう?



海運保険会社、近隣諸国(朝鮮特需のときの日本と同じく)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すみません無知で海運保険会社とは?

もう戦争儲けの仕組みは壊されないのでしょうか。

お礼日時:2022/04/30 13:37

#5



>なんて言う話は聞きますが、なんだが今回のウクライナもそうなんですが、何かが起きると、得する人間が裏にいるんじゃないか?

いますよ。「起こると」ではなく「終わった後」ですが。

今回の件で言えば、
・ロシア
 東ウクライナを抑えれば、クリミアの維持懸念はなくなる。
・西側諸国
 インフラを含めた復興で大量、大規模受注。戦費の比じゃないレベルの金が動く。
 軍の再興で、西側兵器体系に塗り替えるチャンス。それでもウクライナが旧来の体系を望むのであれば、恐らく中国が大儲け。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

もし日本が戦争になるとして大儲けするのは誰でしょう?

考えるとゾッとしますが。

お礼日時:2022/04/26 14:36

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>武器がなければ強者も木の枝などになり、侵略は出来ない?
近縁種であるチンパンジーやオランウータンでも縄張り争いで、敵対グループを殺します。他の霊長類が縄張りを巡って殺し合いを行うのに、人間が武器を持たなかったら、自分と異なる集団と争わないということはないです。

>石でも攻撃は出来るけど
道具を使わなくても、素手の喧嘩であっても、打ちどころが悪ければ死にます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば動物も、猿もそうでした!

教えて頂きありがとうございます。

でもなんというか、人間は規模が大き過ぎる。核やら自然破壊や、今や地球上の食べ物も食べ尽くす勢い。

人口も爆発です。自然沙汰が働いているのかも?

地球にとって人間はゴキブリみたいなものかも?でもゴキブリさえ、全てを取りつくさない。

動物の本能なのかもしれないけど、ドンパチの規模がデカ過ぎて、

そしてより残酷で陰湿でエグくて。陰湿で時に猟奇的。

だからいじめや戦争もなくならない。

頭がいいだけに悲しくなりますね。

だから美しい芸術も産み出したり。

悲しみが終わらないなら私たちに出来ることはないんだろうか。

綺麗事に聞こえても思わずにはいられません。

私に出来るのは他人や自分の心を守る戦いぐらいかもしれません。

具体的には何か考えてしまうけど。

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/24 02:26

>やっぱりこれらは陰謀論なんでしょうか。



昔は力もあったので「軍産複合体が圧力ロビー」みたいな時代はありました。今はアメリカ製兵器は十分に先端高度化してしまい、発展途上国向けモデル(F-5とか)も無いので、迂闊に輸出できなくなってきています。「それでも輸出を議会で認めさせたい」という事情もあるので、有力議員に対するロビー活動はあると思いますが、大統領に直に圧力をかけるなんてのは無いでしょう。

>日本もかって朝鮮戦争で特需ありましたけど。もう過去のものなんでしょうか?

あれって、基本的には民間で売っている物資の調達と、戦車とかの修理でしたよ。もちろん、旧軍の小銃を援助で出したということもありますが、今の自衛隊が米軍の要請に応じただけで利益にはなっていません。

>そういう転売ヤーみたいな裏の死の商人がいるんですね。

何人かいます。何百人はいません。退役した将軍とか、軍に顔が効く人というのが多い気がします。軍の物資をそのまま横流しするわけにもいかないので、鹵獲した大量の小銃とかを軍に整備させて売っていたりします。

>その映画は初耳です。気になりますね。人を殺したかもしれない商売で食う飯は旨いのでしょうか?

古い映画ですけどね。ウクライナという旬なキーワードを想像させるものです。

>私には理解出来ない世界です。

彼らは情報屋であったり事情通だったりする訳で、埋蔵鉱物がある独裁国家の転覆を企む傭兵に武器を売ったりします。死の商人というよりは、武器を通した何でも屋ですね。

>いずれ日本にも軍需工場たくさんできるかも?なんて思ってた工員なんですがその様子じゃない、ですかね?

アメリカなんかですと、大量生産が必要になると、オリジナルを作っているメーカ以外に同じものを発注します。第二次世界大戦で有名なジープはウィリス製ですが、生産能力が低いのでフォードにも同じものを作らせました。
ベトナム戦争の頃のM16ライフルも、オリジナルのアーマーライト社の製造権をコルトに売るよう働きかけたり、コルトだけでは生産能力が不足したので、AMT(工具の会社)とかIBM(コンピュータの会社)なんかにも発注しています。
それはそれで特需なんでしょうけど、作りも簡単で単価も安いものなので高が知れています。F35の大量生産が必要になってもボーイングには作らせるでしょうけど、セスナ社では作れないし、作らせないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます!

そうですよね、武器ももう進化し過ぎて皆殺し待ったなしって感じ。本当に漫画で見た人類滅亡もあり得るのか?って思ってしまいますね。

そういう事情もあるのですね。

いろいろ詳しく教えていただいてありがとうございます。


今は昔、当時より複雑な事情が絡み合って戦争してもたいした儲けはない、

なんて言う話は聞きますが、なんだが今回のウクライナもそうなんですが、何かが起きると、得する人間が裏にいるんじゃないか?

と勘ぐってしまいます。コロナしかり、戦争しかり。

あまりに非効率でその実、たくさんの人が不幸になるもの。

人間とは賢くて馬鹿なのだ、と思わざる得ません。

お礼日時:2022/04/24 02:42

軍需産業がなかったら、昔の日本軍みたいな野蛮な集団が中国人を何千万人と殺しても、止めることができなかったでしょう。

あの時も、欧米の軍需産業があったから普通の中国人でも扱える武器、多少の文字が読めれば扱える兵器を使うことで、滅ぼされなくても済みました。

軍需産業は弱者を犠牲にするというイメージがありますけれど、現実は弱者を助ける産業です。

軍需産業をなくせば、弱肉強食の社会へ戻ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それこそ極端な話ではありますが、武器がなければ強者も木の枝などになり、侵略は出来ない?かも。

殺傷の能力の違いで無理なのか

石でも攻撃は出来るけど、

もうそうなると、人間そのものの存在が悪になる。

すみませんトチ狂ってる発想になってしまいますが。

考えさせられました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/22 19:41

そうです



アメリカの銃規制と同じです
アメリカでは毎年5万人の人が銃の事故や乱射で亡くなっています
銃を規制しようとの意見がありますが
ライフル協会が政治にお金を配るため銃規制ができません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にイタチゴッコに感じます。

銃があるから人が死ぬのか

銃があるから犯罪が起きて、それから身を守るために銃を持たねばならないなんて、、

アメリカの銃で強盗と間違われて打たれた黒人の方、白人の女性警官が打ってしまった、

その黒人の方の弟が、兄なら許していた、とその女性警官と抱き合っていたニュースを思いだしました。

人間はなんと愚かな、文明の開花は罪ですか?

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/22 02:57

軍需産業っていらなくないですか?死の商人について


  ↑
順序が逆です。
戦争がある以上、武器弾薬を作る産業が
必要になります。
だから、まず戦争をやめることです。
戦争がある以上、軍需産業は無くなりません。



YouTubeなどで軍需産業で食べてる人もいる、
だから無くせないと言ってる人がいて、
そうかな?他にも産業はある、武器がある=戦争になる、そんな単純な話ではないのはわかってますが、
 ↑
世界が、1,2,3で一斉にやめないと
無理ですね。



武器商人(通称死の商人)が裏で政治家を焚き付けると聞いて
諸悪の根元じゃん!と思いました。
 ↑
アイゼンハワー米国大統領が退任
演説で、軍産複合の危険性を指摘していました。
圧力があったんでしょう。



まぁ防衛費なども必要でしょうが。戦争=儲かる
この図式こそ戦争の原因だと思うのですが、
無くせないんですか?
 ↑
問題は軍産複合だけではありません。

そもそも、戦争は儲ける為にやる訳です。

戦争の目的は領土と資源です。
第一次二次大戦は、結局は殖民地という
領土を巡る争いでした。

EUは、鉄鋼と石炭を巡る争いを防止する
為の組織が基になっています。
パレスチナ紛争は、領土紛争です。
湾岸、イラク戦争は石油戦争でした。

ウクライナ戦争も領土戦争です。

そして、米国は第一次第二次大戦で
大儲けし、今の地位を築きました。

戦争は儲るのです。
ウクライナ戦争だって、一番儲けている
のは米国です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

戦争は儲かる、悲しいです。

この豊かな時代にまだこんなことがまかり通ってるなんて。

ニュースで見た私をかばってくれた人が無事でいるか、と泣いていたウクライナの少女が忘れられない。

本当にもう辞めて欲しい。

どうしたら戦争がなくなるのでしょうか?

人間に欲があるうちは無理なのか。

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/22 02:53

>死の商人


>裏で政治家を焚き付ける

これは結構偏見。アメリカの軍需産業が裏の政治の支配者みたいな陰謀論もよく耳にするのだけど、何で軍需産業同士が合併するのか、それは受注できなかったときに産業として維持できないから。それぐらい見入りが少ない産業だから、陰謀論なんて入る隙間はない。

それでも、受注できると一定期間は独占できるので、それなりに美味しいのも事実。でも、それを言うならコカコーラとかオリンピア(ビール)、ルートビアとかも米軍の指定物資。米軍基地の中にあるマクドナルド、ケンタッキー、サブウェイなんかも。彼らは死の商人なんだろうか。

ちなみに日本でも、儲からないから小松が撤退した。手広くやっている三菱でさえ、国防の義務感でやっていると言う始末。銃弾を作っていた会社は随分前に合併して1社になった。防衛省としては一応入札とかで競わせたいと思うのだろうけど、1社のみになれば随意契約するしかない。
降着装置の品質偽装をしていた会社は、それを指摘され罰金と入札停止をくらったら、「偽装しないと儲からないから撤退する」だそうな(企業名はご自身でお調べ下さい)。その会社と同根の会社は機関銃偽装もしてた。もはや売国奴財閥。

「戦争=儲かる」は無いですね。普段から少量生産で買い叩きされていて、有事になればライン能力を無視して増産しろ、ってのは無理なんですよ。できたとしても、一瞬だけ儲かるかな、という感じ。

本当の死の商人って、武器余りしているところから、もしくは余ってないけど経済破綻しているところから買い叩いて、紛争地域に売りにいくゲスな商人のことですよ。中国なんかは国家の後ろ盾のある製造会社が無節操に売る。

ロード・オブ・ウォーという映画なんかがタイムリーかもしれませんね。ビクトル・ボウトがモデルの1人。この人はソ連崩壊後のウクライナで武器を買い叩き、アフリカなどの売りまくっていた武器商人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりこれらは陰謀論なんでしょうか。

日本もかって朝鮮戦争で特需ありましたけど。もう過去のものなんでしょうか?

そういう転売ヤーみたいな裏の死の商人がいるんですね。


その映画は初耳です。気になりますね。人を殺したかもしれない商売で食う飯は旨いのでしょうか?

私には理解出来ない世界です。

でも防衛が先か、戦争が先か、という非常にややこしい問題になってしまうので、

いずれ日本にも軍需工場たくさんできるかも?なんて思ってた工員なんですがその様子じゃない、ですかね?

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/21 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!