
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
これ, 「出題者がどのようなものを期待しているのか」がわからんのが困るんだよね.
例えば炭素の同化だと小学校で
二酸化炭素から光合成でデンプンにする
ってやってると思うんだけど, これで十分なのかそれとももっと細かい話が要求されているのかがわからん. で, 「もっと細かい話」をするなら RubisCO による
CO2 + リブロースビスリン酸 (→ 中間体の 2-カルボキシ-3-ケトアラビニトールビスリン酸) → 2×PGA
を使うんだけど, この場合「生合成される有機化合物」はどれにするんだろ.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校生物 ATPと光合成、呼吸のところ 1 2022/09/22 09:29
- 化学 【危険物乙四】の問題で、「同類、同品名、同指定数量の危険物の変更は届け出は不要である」と書かれていて 1 2022/07/17 09:42
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 生物学 生物が二酸化炭素を取り込みら炭水化物などの有機物を作る働きを( )という。 生物基礎の問題です 答え 1 2022/08/05 18:54
- 生物学 高校生物の質問です。 1 2023/01/03 17:27
- 環境学・エコロジー 環境工学 以下の問題の解答、解き方を教えてください。 問題 室内に3人の人間がいる。 室内の二酸化炭 1 2023/01/16 16:16
- 生物学 植物の光合成と呼吸についてです。 植物は昼間、光の当たる場所では、光合成と呼吸どちらも行なっていると 1 2022/09/17 14:14
- 化学 化学:塩素の製法について 5 2022/12/27 10:31
- 化学 中学生です。 BTB溶液はなんで植物の光合成によって二酸化炭素が少なくなると青色になるのですか? 二 1 2022/03/29 12:27
- 宇宙科学・天文学・天気 人類が本気で「火星移住」を計画しているようですが、そんな事して意味あるのでしょうか? 8 2022/05/10 23:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
畑の窒素分を減らすにはどうす...
-
薫炭(くん炭)のカリ成分は?
-
ボイルの法則です。 224の(1)...
-
プラスチックの灰(肥料)は本当...
-
コシヒカリの元肥を鶏糞で考え...
-
塩化カリと硫酸カリの違い? (...
-
学級園で野菜を育てるには?
-
石灰窒素を畑に多く散布し過ぎ...
-
炭素率(C/N比)の測定方法につ...
-
施肥による窒素供給の現状
-
水耕栽培「pHアップ剤に適当な...
-
コシヒカリの倒伏について
-
牛糞堆肥の施肥量
-
植物は有機物を吸収できるのか?
-
荒縄の処分について
-
化学肥料の8-8-8と14-14-14の違...
-
元肥の施用について
-
金柑の苗を二年前に植えて何も...
-
尿素(肥料)の窒素について
-
関東の土壌で「安納芋」を栽...
おすすめ情報
あれば困らないのですが、自分で調べろ的な感じらしく無いんですよね…