

区役所って、偉い待たされる時が多いですよね。
僕の場合は過去に
住所変更とマイナンバーの再発行を同時にやって
3〜4時間待たされた過去があります。
なので今では、閉館前に(16時45分〜16時55分)に行くようにしてます。
この時間帯だと、役所の職員が総出で
フル稼働で、しかも一人一人が猛ダッシュで手続きをやってくれます。
待ち時間が殆どありません。
役所の職員も17時をすぎたら、しそいで仕事を終わらせ
客を帰らせて、早く帰宅したいのです。
なので、殆ど待ち時間がない状態で
役所の手続きが終わります。
良い方法だと思いませんか?
皆さんも、役所に用事があり来館する時は
閉館前の時間を狙って
役所に来館した方が待ち時間がなくてスムーズで良いですよ。
僕は昨日、この方法で住所の変更(転出証明書を提出)マイナンバーの再発行を
20分で終わらせてくれました。
昼間に来館したら、3〜4時間待たされて半日潰れるのが
一日部屋でゆっくりして、閉館前に役所に行って
20分で転入手続きとマイナンバー再発行の手続きが終わりましたよ。
この方法は、かなり良いと思いませんか?
皆さんも是非実行して見て下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
良い方法だと思います。
が渋谷区役所はいつ行っても時間は取らないのでいつ行っても大丈夫です。区役所、市役所の事情があるんじゃないでしょうか。事情はどうあれ、閉館前に行けば
職員の皆さんがやる気バリバリではやいです。
待ち時間もないので楽です。
因みに渋谷区役所の事を言われても全体的な事の質問なので分かりません。
根本的に何処の区役所でも閉館前は待ち時間が全くないですよ。
住所変更やマイナンバーの再発行や書き換えも
やってくれるし、待ち時間なしで猛スピードで10分〜20分で終わらせて貰えます。
時間ギリギリだと、断られる可能性があるので
質問では45分〜55分と書いてますが
16時30分前後が良いかもしれない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
役所の敬語?
-
来庁の反対語
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
役所が祝祭日休みっておかしい...
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
市の施設への申請書類の宛先は...
-
福祉課担当者の訪問時間
-
「下付申請」の言葉の意味を教...
-
市役所が市民に民間会社を紹介...
-
役所に出す書類で不備があった...
-
「記名押印に代えて署名するこ...
-
兄妹についての義務について
-
お役所で、「ごくろうさま」っ...
-
自立支援医療の手続きに提出す...
-
地方の役所勤めの方は選挙の時...
-
アルバイトではない失業者のボ...
-
シンプルに疑問なんですが、会...
-
さっきケースワーカーが家を訪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
来庁の反対語
-
兄妹についての義務について
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
役所が祝祭日休みっておかしい...
-
印鑑証明は、届けた役所とは、...
-
役所の敬語?
-
「下付申請」の言葉の意味を教...
-
地方公務員の職務専念義務について
-
市の施設への申請書類の宛先は...
-
市役所が市民に民間会社を紹介...
-
シンプルに疑問なんですが、会...
-
福祉課担当者の訪問時間
-
叔母の身元保証人にならないと...
-
道路工事の振動による家屋損壊...
-
自立支援医療の手続きに提出す...
-
家族や親類でない第三者が、知...
-
お役所で、「ごくろうさま」っ...
-
さっきケースワーカーが家を訪...
おすすめ情報
良い方法だと思いませんか?
質問では16時45分〜55分と書いてますが、過去に1度だけ断られな経験があるのを思い出しました。
16時30分前後に行った方が良いかもしれないです。