重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

炊いたご飯がベチャベチャするのですがどうしたらいいですか?

A 回答 (3件)

炊飯器で炊きあがった瞬間に、しゃもじでほぐしながら混ぜてください。


すぐにです。
炊きあがったごはんには余分な水分がついています。
ほぐさないでそのままだと、表面に残った水分がご飯をべちゃべちゃにしてさらにくっつくのでだんごのようになります。
すぐほぐせば、余分な水分がとんでごはんにつやが出て食感も良くなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/04/24 11:12

ベチャベチャになってしまったご飯はお粥だと思って食べて下さい。


炊飯器で炊くなら、水量の目盛りに合わせて水を入れると失敗しないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/04/24 11:12

我慢して食べる、次から、炊く時水分減らす!などです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/04/24 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!