dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知床観光船事故の捜索範囲が北方領土に広がる可能性、ロシア側は協力姿勢。

質問者からの補足コメント

  • アメリカはまたウクライナに追加支援しています。
    戦争をやめる気がありません。
    岸田さんに陣頭指揮は無理です。総裁を安倍元総理に即変え、米ネオコンからの申し出を断り、中立路線でプーチン大統領と停戦に向けた話し合いをするため、ロシアに飛ばせてください!

      補足日時:2022/04/25 23:35
  • 岸田さんは、米ネオコンに意見が出来ません。
    外交力が弱いのです。

      補足日時:2022/04/25 23:52
  • ウクライナに訪問する必要はありません。

    ゼレンスキー氏「スイーツ要らない。武器をくれ」 訪れる各国首脳に
    https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ4S23KNQ4SU …

      補足日時:2022/04/26 00:11

A 回答 (2件)

停戦に力を注ぐ?意味不明だ。

あれほどアメリカ追従路線を明確にしてしまったら、もう停戦を仲介することは不可能。また引っ込みがつかなくてロシアに対する経済制裁も解きにくい。

知床観光船事故によって、図らずもウクライナに恩を売っても何の見返りも期待できないが、ロシアになら見返りは期待できるという日本の立場が明らかになったといえるのではないか。

岸田とすりゃ今のバイデン盲従路線を修正するきっかけにできれば上出来だと思うけど、それすら難しいのではないかな。
    • good
    • 1

日本はロシアの敵性国にはされましたが、ロシアは日本人の海難救助には協力するとの事のようですね。



捜索範囲が北方領土に広がる可能性、ロシア側は協力姿勢…海保が国後島付近での活動検討
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220425-OYT1 …

どの程度の協力かは知りませんが、もしも何等かの結果が出れば、せめて政府は書簡で感謝くらい伝えないと、日本の恥さらしです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!