dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんの意見をお聞かせください。
男性の家事について。
 先程TikTokを見ていたところ、ある男性の奥様がつわりでしんどいので代わりに男性が家事をしたとのことでした。
 しかし、そこのコメント欄では男性が、「イチゴとアメリカンチェリーを食べさせてあげた」とテロップを入れていることに批判がかなりきていました。
 例えば「こんな恩着せがましい男は初めて見た」「妻は毎日旦那にしてあげてる」「包み隠さず普段何もしていないって自己紹介するの素敵」「してあげてる自分が好きなんですね」などです。
 まぁ確かにわざわざTikTokに載せなくてもとは思いますが、日本人男性の家事育児時間の少なさが他国に比べ低すぎるのが問題であり、助け合いが求められる今日に、妻が大変な状況に陥ってどれほど家事や育児を手伝う男性がいるのでしょう。僕はお二人の家庭状況も分からないのだから、そのそんな言い方はしなくていいじゃないかと思うようなコメントばかりで非常に複雑な気持ちになりました。
 そのような気持ちを解消したく皆様の意見をお伺いしたいのです。先程から客観的に考えてみようとはするものの、どうしても僕の男性としての主観が入ってしまっているような気がします。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

日本語の乱れに驚きました。


「あげる」はもともと「差しあげる」の省略で謙譲語(目下の者が、目上の者にして「あげる」時に使う言葉)です。
この場合、普通の言い方にすれば、「食べさせてやった」とテロップを入れるべきところです。
子どもにお小遣いを「あげる」
犬にエサを「あげる」
などの、本来は間違った使い方も普通になってしまいました。
今ではさらに使い方が変わってしまい、「わざわざしてやる」の様な意味合いに感じる方まで増えてきてしまいました。
ある意味で嘆かわしいことです。

同じ言葉でも使う人、時や場所が変われば受け取り方は様々に変化します。
そのことに気づかず、言葉だけに過敏に反応してしまうのはいかがなものでしょうか。
    • good
    • 0

こんばんは。



>日本人男性の家事育児時間の少なさが他国に比べ低すぎるのが問題であ
>り、助け合いが求められる今日に、妻が大変な状況に陥ってどれほど家
>事や育児を手伝う男性がいるのでしょう。僕はお二人の家庭状況も分か
>らないのだから、そのそんな言い方はしなくていいじゃないかと思うよ
>うなコメントばかりで非常に複雑な気持ちになりました

思うに、今の男女って時代が変わっていて「ともに働くのが普通だ」と
思うのです。しかしその親は「男が働き、女が家を守る」が普通であり、
その親に教育を長い間している都合、時代は変わっているのに、子は古
い思想をもった人間になる、と思うのです。

なので、あなたも「古い思想をもっている人間だ」と思いますよ(これ
は男女関係なく、そういう人間が少なからずいるという話であり、「デー
トは男がおごらないと」というのも同じ考えだと思います)

そんなことはないと思うかもしれませんが、今の共働きの割合って。今
現在、6割後半になっているんじゃないか(専業より共働きの方が多い)
と思うのです。この数字は年齢関係ない全体の話であり、若い夫婦と範
囲を狭くすればもっと高くなるんじゃないでしょうか。人数だけで考え
ても専業を基本で考えるより、兼業を基本で考える方が適切だと思いま
すけども。


で、動画の方の話。
男女問わず、「食べさせてあげた」といって、違和感がない状況という
のは「あくまで食べさせてあげた人間の為に料理したのであり、それを
料理した人間は食べておらず(食べても味見と大差ない)、その代価も
貰っていない」というような状況だと思うのです。本人も楽しんで食べ
ていたり、料理を仕事として受けていたりすれば、「食べさせてあげた」
は違和感があり、上から目線以外の何者でもない、と思いますよ。

そこがどうなっているのか書かれていないので、優しさから「妻のため
に料理をして食べさせてあげた」なのか、上から目線で「食べさせてあ
げた」と言っているのかはわからないなー、と思いますけども。
    • good
    • 0

その動画私も見ました。


確かに最初見た時は「食べさせてあげた」は上から目線だと感じましたが、

冷静になって考えると、動画主さんの返信を見る限りでは「皿洗いは私の担当です」、「家事をこれからも手伝っていく」などの返信をしているので、「食べさせてあげた」は差し入れ感覚の「食べさせてあげた」という風にも解釈ができるんじゃないかと思いました。
    • good
    • 0

確かに、その家庭事情を知らないで批判している人


ばかりです。でも人間て、自分が得られた情報だけで
考えるしかできないでしょう。

たとえば、AさんがBさんを殺したとなれば、みんなAが
悪い非道なヤツだと言うけど、BさんがAさんの子どもを
殺したという過去があったかもしれません。

極端な例でしたが、内部事情を知らないのに批判するなと
なれば、誰も他人のことにコメントや批判ができなくなります。
自分が得たという限られた情報を元に考えるというのは、
避けようがないと思います

まあできれば、「こうだ」と断定しないで「こうじゃないかな」
という表現の方が望ましいけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!