dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3女です。高2の夏に統合失調症になり、周りに迷惑を掛けまくってしまいました。その結果元は明るいキャラで友達も沢山いたのが、メンヘラのヤバいやつという認識に変わり、沢山噂も流れました。そりゃそうかなと思います。結局二学期が始まった頃から休学をし治療に専念し、今ではかなり寛解しました。以前のように普通に話すこともできるし、酷い妄想も無くなりました。それでゴールデンウィーク明けから復学する予定ですが、それを周りの人が嫌がるのではないかと不安です。私の今の考えでは、自分から謝罪に行くなどはせずに病気前と同じように明るく振る舞っていれば次第に周りも安心するかと思いますが、どうでしょうか。迷惑、もしくは転校して欲しいと思われたりしませんか。SNS等は学年の大半からブロックされているくらいですので、当時は本当に自分がおかしかったのだと反省しています。申し訳ないです。

A 回答 (1件)

頑張って乗り越えよう。


今の友達が全てじゃないので今を乗り越えれば、この先仕事したりしてもきっと役に立つよ。

まず今の状況で謝るのが難しかったら、普通に振舞っていればいいと思います。

でも、話してくれる人、心配してくれてる人がいれば、短い文でもいいので、お手紙で渡すといいですよ。
手紙は感情的にならずに、伝えたいことが伝わるので。

それで離れていく人はそれまでの人ですから。

あと、女の人は結婚するので高校の友達とかって数人としか後々は続かない事が多いので無理して付き合ってしんどくならないようにしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!