dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3女です。高2の夏に統合失調症になり、周りに迷惑を掛けまくってしまいました。その結果元は明るいキャラで友達も沢山いたのが、メンヘラのヤバいやつという認識に変わり、沢山噂も流れました。そりゃそうかなと思います。結局二学期が始まった頃から休学をし治療に専念し、今ではかなり寛解しました。以前のように普通に話すこともできるし、酷い妄想も無くなりました。それでゴールデンウィーク明けから復学する予定ですが、それを周りの人が嫌がるのではないかと不安です。私の今の考えでは、自分から謝罪に行くなどはせずに病気前と同じように明るく振る舞っていれば次第に周りも安心するかと思いますが、どうでしょうか。迷惑、もしくは転校して欲しいと思われたりしませんか。SNS等は学年の大半からブロックされているくらいですので、当時は本当に自分がおかしかったのだと反省しています。申し訳ないです。

A 回答 (2件)

統合失調症には詳しくありませんが



「明るいキャラで友達も沢山いた」

それはあなたが明るいキャラを
無理して演じていたのではありませんか?

その精神的負担が毎日少しずつ蓄積して
ついに統合失調症が発症した
そんな可能性はないですか?

統合失調症が治ってまた元気になった
さあまた元気で明るいキャラを演じてやるぞ

そう読めるのですがいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。確かに私自身元々話すのはあまり得意でなく、嫌われまいと必死になっていた点はあったかと思います。しかし統失に罹っていた当時のような被害妄想はなく、また元々ポジティブな思考であることは間違いないかとも思います。

お礼日時:2022/04/30 16:39

こんにちは。



個人的な意見になりますが、
>自分から謝罪に行くなどはせずに病気前と同じように明るく振る舞っていれば次第に周りも安心するかと思いますが、
→病気だったので仕方ないと思いますし、謝罪するまでの必要はないかと。
約8カ月ぶりの登校になるでしょうか? ただ、無理してまで、明るく振る
舞う必要はないと思います。質問者さんのペースで良いと思います。
それで、友達になれそうな方も、徐々にできるのでは?と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!