電子書籍の厳選無料作品が豊富!

兄は、とある大きな会社で働いています。
転職して今年の2月半ばに入社しました。
ですが、給与は3月は貰えず、4月11日になってやっと貰うことが出来たそうです。

話を聞いて、疑問に思いました。
月末締めの10日払いならば、2月半ば入社でも3月に少しは貰えるはず。。。
会社から、資格取得を強制されているのに、会社は一部負担となっており、給与から天引きされているのも、おかしいし、不憫に感じてしまいます。

このような、会社の体制は、普通なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 資格につきましては、義務?かどうかは存じ上げませんが、希望制で受けるのではなく、会社が受けるようにと応募して、その分の受験費を負担させられているとのことでした。

    会社の皆んながそうなのだから。
    っていう理由は、個人の自由性の無視な気がしてしまうのです。

      補足日時:2022/05/02 15:00

A 回答 (4件)

>会社の皆んながそうなのだから。


>っていう理由は、個人の自由性の無視な気がしてしまうのです。

会社に入った以上、何でもかんでも個人の自由が尊重されるわけではありません。

たとえば入社の際に、入社後にその資格を取得するという前提で採用されている可能性もあります。

そうであれば、本来なら自己負担のところ、わずかでも予算を出してくれるだけありがたいと言えます。

例を挙げれば、配送会社に運転免許なしの人が応募してきたとして「うちは運転免許必須なんですよね。採用後に速やかに免許を取ってくれるなら採用しますよ」っていわれたとします。

そのときの免許取得費用は、自己負担でもおかしくありませんよね。

そういう理屈です。

もちろん、業務に必須ではない資格を自己負担ありで無理矢理取得させられているのであれば、それは確かにおかしいです。

でもそれは、おかしいと思う前に「業務に必須ではないということ、そして採用時にもそんな話はなかった」という確認が必要です。

外から見る情報だけであれこれ判断するのではなくて、会社のやり方について疑問に思うなら、一度就業規則を熟読してみたほうがいいでしょう。

給与が支払われるルールは就業規則に記載されています。

就業規則と合致していないなら、そのとき初めて不審に思ってください。

就業規則に記載されていない点については、お兄さんに経緯を詳しく聞いてみてください。

現状ですとあなたの独り相撲でしかありませんし、不審視すべきかどうかわかりもしないのに不審に思っている状態ですから、あなたもお兄さんも会社も、誰も得をしていませんよね。
    • good
    • 0

給与締め日から支払い日まで、1ヶ月を超えるケースもあります。



それ自体に違法性はありません。

大手企業であれば、末締め翌月10日支払というのはかなり早い方です。

どれほどの大手かわかりませんが、少し驚くくらい早いです。

「月末締め翌々月10日」というのと勘違いされている可能性がないか、確認してみてください。

資格についても、それが義務であれば全員取得しているということであり、入社前に自費で取得した人との公平性を保つために、全額会社負担にはしないという方針はそれほどおかしくありません。

何をもってして普通かというのは判断が難しいですが、おかしいとは思いませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

月末締めの翌々月払いだなんてあるのですね(^_^;)

お礼日時:2022/05/02 15:00

おはようございます。



>転職して今年の2月半ばに入社しました。
ですが、給与は3月は貰えず、4月11日になってやっと貰うことが出来たそうです。

本来であれば、入社した月に働いていた期間が短くても、お給料は翌月のお給料日に振り込まれます。そして、明細も発行されます。それにしても、4月11日になって支給されるなんて、おかしいです。

月末締めの10日払いであれば、ご質問の入社日から月末までの分(おそらく1週間から2週間分)は、3月10日に振り込まれているはずです。逆に、10日が土日の場合、金融機関はお休みですので、その前日に前倒しで振り込まれます。

もし、疑問に思うことがあれば、一度、お兄さん自身が、勤務先の人事課に問い合わせるようにしましょう。それでも、納得がいかない場合、会社所在地を管轄している労基に相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、給与の支払いについて、その認識でした。

兄は、あまり気にしていない様子だったので、私が尚更気になってしまうという、お節介をしてしまう感じです(^◇^;)

お礼日時:2022/05/02 15:02

経理の都合で、そうなることもあります。



社会保険も会社によって様々です。

世の中には「法律や規則通りに出来ないことも少しはある」
ということですね。

お兄さん思いの優しさが伝わって来ました。
仲良し兄弟なんですね。
あなたのような弟さんがいて、お兄さんは幸せですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうだったのですね。
私の知識不足だったようです。

お礼日時:2022/05/02 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!