
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
不死は絶対的に不可能。
先日、NHKで
「老いを病気と捉えて治療…」という画期的な?医療科学がはじまっているそうです。
不老不死ではなく、老いを「病気」のカテゴリーと捉えるのだそうです。
番組の内容に気持ちが乗れなくて、途中で見るのをよしました。
回答ありがとうございます
これからの人体は医学によって、どう変化をもたらしてくれるのか
そもそも老いは病気というカテゴリーなんですね
また、私達が今までそう感じていた価値観が脆くも崩れさっていってるのをスゴく感じます
病院とは一体なんなのか?
ヒトは大体病を患いながら亡くなっていく、もしこの世に病が存在しなければ
地球は死なないヒトで溢れかえってしまい、食料問題や居住問題に直結してしまうから、病がなくなっても余りメリットはなさそうです
No.2
- 回答日時:
「老いない」ということは「成長しない」ことだから、これは無理。
成長しなくなったとたんに細胞の働きが止まって鉱物と同じになる。
「死なない」は「死」の解釈次第では可能。
肉体は滅びても脳波は機械で維持できる。
回答ありがとうございます
生命というプログラムを実行している限りは、その縛り(プログラム)から解放されなければ死への抵抗は出来なさそうですが
もしそのプログラムを書き換えられた場合ヒトは同じヒトなのかそれとも全く別の何かになってしまうのか?は神のみぞ知るといった所でしょうけど
No.1
- 回答日時:
基本的に「死」は唐突的な事故とか除き、肉体の老化(劣化)の末だと思うのです。
不老ってのは、肉体的な若さを保つわけですからどっちも不可能なんですわな。
ただし、現在でも童顔や老けにくい人もいるのは事実で、寿命は変わらないけど、老化を遅らせる何かはあるとは感じてます。
回答ありがとうございます
確かに生命はいずれ死へと移行していくプログラムの過程でしかありません
まずそれを覆すには、死へと移行していくプログラムを改変させる必要があると考えます
そのためにはDNAの組み換えの為の手術をするのか?
身体が老いていくのなら、老いた後でその身体を新しい身体または(心臓)を取り替えればいい
ただ、頭の頭脳を誰かの頭脳と取り替えた場合それは同じ自分と言えるのでしょうか?
まあ、めちゃくちゃな事を書いてますが、当然こんな手術をやってくれる病院もなければ医師もいないので出来はしないのですが
古い身体から新しい身体へ取り替えるという考えまたは(技術)が遠い未来に可能になるのなら、病気というそのものも無くなりそうですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 26歳女です。鬱、ADHD、過敏性腸症候群であり、仕事は非常に遅い上に異常にミスが多く、対人恐怖症な 4 2022/12/04 20:00
- 哲学 不老不死 15 2023/01/12 21:51
- AI・ロボット AIの進化により人類は生命を超越できる存在になりますよね? 前々から脳機能をロボットやコンピュータ等 1 2023/05/29 23:01
- 医療 ips細胞が実用化されたら怖くないですか? 4 2022/11/16 18:46
- 生物学 遺伝子操作すれば不老不死になりますか? 8 2023/01/04 08:20
- 哲学 老いることは、良いことか、悪いことか・・・ 5 2022/05/18 09:54
- その他(病気・怪我・症状) 不老or不死 どちらを選びますか? 10 2023/06/29 16:20
- 薬学 不老不死の薬があれば欲しいですか(・_・?)、? 10 2022/07/04 12:41
- 健康・生活トーク 不老不死の薬があればどれだけいいかと思いませんか? 3 2022/12/06 07:22
- 死亡 不老不死になりたいですか? 7 2023/05/16 22:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
匂いに相性があるって本当です...
-
合板から発する臭いについて
-
『細胞の中に奇妙な構造の現れ...
-
因数分解がわかりません❗️
-
日本人で耳たぶがない人や朝鮮...
-
フィードバック阻害とフィード...
-
日本人に一番近い遺伝子を持つ...
-
科学は「不老不死」の技術を獲...
-
匂いをかぐではなく、「匂う」?
-
一雨降った時のあの匂いは何で...
-
下の図の3と4は道管 しかんどっ...
-
膠原細胞と調べても膠原繊維が...
-
一重の目の旦那さんと二重の目...
-
1より大きい数で、1とその数自...
-
側抑制の仕組みがよくわかりま...
-
生物についての質問です。 この...
-
ある細胞について、ATP、ADP、P...
-
酢酸カーミン液で染色するのを...
-
ランゲルハンス島のα細胞とβ細...
-
どうして、人によって好きな匂...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人で耳たぶがない人や朝鮮...
-
匂いに相性があるって本当です...
-
側抑制の仕組みがよくわかりま...
-
合板から発する臭いについて
-
葉緑体って全部の植物にありま...
-
脳にはいる情報の8割は目から?
-
サウナ好きはガンになりにくい...
-
受精のときのDNAのふるまいにつ...
-
一重の目の旦那さんと二重の目...
-
生物についての質問です。 この...
-
【医学】血管を柔らかくするの...
-
不衛生な食べ物は、加熱すれば...
-
どうせ人間は死んだら無になる...
-
ヨウ素って臭いありますか? フ...
-
匂いをかぐではなく、「匂う」?
-
大和民族は、ユダヤ人だったと...
-
【医学】人間の細胞はDNAの複製...
-
自分の利益を下げても他人の利...
-
「様」と「さん」の使い分けの...
-
突然変異による進化-本当に起...
おすすめ情報