dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の時、担任の先生に対して失礼な態度をたくさんとってしまいました。
現在20歳です。

当時本当に子供で、自分の我を通そうと先生の言うことを否定したり、負の感情を態度に出してしまったり、ミスを必要以上に責めたりなど、先生に対して失礼な態度をたくさん取ってしまいました。
先日そのことを手紙にしたためて、当時失礼な態度をとってしまい申し訳ありませんでした、というお手紙を先生宛に出した所今日返事が来ました。
内容としては、それはあなたが悪いのではなくて私が悪いんですよ、その節はごめんなさい、という内容でした。
それを読んだ時に涙が溢れて止まらなくなりました。
先生に対して言ってしまったことや態度を思い出して本当に申し訳なくなって、苦しくなりました。
今になって当時の自分の幼さや愚かさがよく分かります。
先生に対して何か出来ることはあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

先生に対して質問者様ができること、


質問者の成長した姿をお見せすること
だと思います。
    • good
    • 0

あなたが今反省してくれた事実が先生の喜びになればいいなと思いました。

あなたの成長を嬉しく思ってくれているはずです。
    • good
    • 0

もう十分ですよ。



それ以上やると、先生も人間ですので、昔のことを思い出してしまいます。
もう忘れさせてあげましょう。
これ以上は連絡を取らないほうが先生への贖罪です。
あなたはこれ以上先生に対して許しを請うことはせず、
自責の念とひとりで戦うことが先生への贖罪なんですよ。
    • good
    • 3

ここでは、先生だけに何かする事を考えるのではなく、広く人として、他の人に対し、先生に対峙するが如く、常に優しく接して、役に立つ人になれば、それこそが先生が望まれる恩返しになるのであり、本当の意味の教え子になるのではないでしょうか。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!