dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小〜中学生くらいの、最近の子供ってなんでこんなにしっかりしてて、賢いのか、と言葉の端々から感じさせられます。

タレントの子とかでなくても、街頭インタビューなどでの一般の子の回答が、本当にしっかりしているな、と感じます。

きれいだった、だけではなく、
具体的に自分の感じたことや考えたことを論理的に説明できて、

口下手な22歳の私は、この子たちより多少の知識があるだけで、人として総合的には既に負けるのでは、と感じます。

私の学校時代にはなかった、 

大学入試が変わっていたり、おそらくSDGsなどの勉強も学校で深く教えられていたり、
コロナ禍でパソコンも使っていたり、 

(私は大学生になるまでPC大の苦手だし、SDGsは高校の授業では一切触れなかったです(^_^;))


そういうなかできちんと勉強していると、
ああいう子たちになるのでしょうか。
すごくないですか?

A 回答 (3件)

あなたと同感です。

ただ、私はシニアであなたとは時代背景が違いすぎますが。

私の時代(昭和)子供にマイクを向けて意見を聞くような場面では,恥ずかしがりやさんが多く挙動不審になったり、今ほどハキハキした印象はなく,むしろ言葉が続かなくなったりして、子供だもんな(受け答えが下手で当たり前)と思った記憶があります。

それが今の時代は事前に練習したんじゃないのと思わせるくらい,喋りのうまい賢そうな印象をもちます。急なインタビューにも慌てない落ち着きと言いますか、ボキャブラリーが豊富なこと。大人の自分が恥ずかしい

かなり前の話だけど友達の子供も家に来た時,その子供の年では知らないような単語が会話にいくつか出てきて,ビックリしたことがあります。特別な言葉の教育してるの?と聞くと(私は子供なし)「マンガで覚えたんだよ」と言いました。意味はよくわかっていなかったらしい。

今の子供たちはメディアの影響が大きいのでしょう。マンガのほかゲームなどの影響もあります。私の時代はテレビからの情報中心でガラケーも子供時代は登場していませんでした(今の子供よりは本を読んでいたと思うけど)

ネットの充実もあり、変な言い方をすると今の子供たちは言葉の垂れ流し状態の中を生きているように思います。マイクを向けられることにも物怖じしません。子供の発言能力も進化しているのでしょう。

パソコンについては中国,韓国より、教育がずっと遅れていると言われていますが、シニアになってから始めた私には今の子供たちが羨ましいです。

昔よりずっと「言語化」する能力が評価される時代。今の子供の「賢そうな印象」はどこに行ってもネットからなどの言葉があふれている環境が,背景にあるからだと思います。
    • good
    • 0

私の時代でもしっかりした子はしっかりしていました。

どの時代でもそうだと思います。
    • good
    • 1

街頭インタビューでテレビに映るのは上澄みです。


支離滅裂な受け答えをした子供を電波に乗せるわけないです。
昔も今も賢い子供の比率に変わりはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/03 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!