
ノアの箱舟が実在するらしいのですが、そうなると聖書ってどこまでが実話なんでしょうね?
https://www.afpbb.com/articles/-/2722397
標高3500mに人工の建造物自体が、世界でもないと言われておるそうです。
つまり、3500mの地点に作られたというよりは漂着した可能性があります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キリスト教の行事が、それ以前に信仰されていた別の(滅びた)宗教の行事、風習を取り入れていたりしますよね。
それと同様に、旧訳聖書、新訳聖書の内容も、それ以前にあった大洪水とかの歴史を取り込んで作られています。
だから、過去にあったけど、時代的には、かなり昔の出来事だったりするから、実話といえば実話だけど、年代的に違うので、「実話ではない」という意見も通用するかもしれません。
ありがとうございます。
まぁ普通の歴史書と違い、聖書は今現在も読まれていることから、色々と改編された可能性はありますよね。
ちなみにトルコで発見されたノアの箱舟らしき建造物は、科学的に調べても聖書に記してあった年代と一致するそうです。
No.5
- 回答日時:
> 木片はトルコ東部にあるアララト山の標高およそ4000メートル地点で発見した構造物から採取したもの。
炭素年代測定を行ったところ、ノアの方舟がさまよったとされる今から4800年前と同時期のものであることが確認されたとして、方舟のものであることにほぼ間違いないとの見解を示した。上の文の内容に近いことが書かれたものはwebにもあります。
https://www.christiantoday.co.jp/articles/30095/ …
https://www.afpbb.com/articles/-/2722397?pid=567 …
しかし、そのような事実は見つかっていないという説もwebにあります。
https://answersingenesis.org/noahs-ark/boat-like …
もはや、木片を発見したという事実を主張することも止めているようで、今度は地形を取り上げているようです。
https://www-israelhayom-com.translate.goog/2021/ …
> ノアの箱舟が実在するらしいのですが、そうなると聖書ってどこまでが実話なんでしょうね?
仮に木片が見つかったとしても、その木片が方舟のものと推定するのは難しいでしょう。 木片の年代がどうであれ、方舟の一部と言い出すのは、論理的に無茶です。 それに、その年代に、現在の標高で3000メートル地点まで下から水が押し寄せたというような気象や津波、洪水を想定するのは、無茶です。
聖書の記載の中に、事実の断片はあるでしょう。新約でなく、旧約の部分にも、例えば出エジプトというようなことはあったでしょう。 記載の細目まで事実ではないでしょう。 「どこまでが実話」というのは、史記や我妻物語などでも、単純には言えないでしょう。
No.4
- 回答日時:
URLの記事が本当だとして
木片?が風化もされず4800年も残ってることに驚きですね…
それとも人工的な木片って風化されないのかな?
それとも地理的な問題?
当時浸水対策で何らかの溶剤を塗って
それが元で風化されてないという可能性は十分ありえますけど…
世界は不思議にあふれているなぁ…
ありがとうございます。
おそらくですが3500m~4000m級の高い場所の為、保存されたのではないでしょうか?(寒いと思われるため、気温が冷凍庫代わりになった)
現在の科学でも説明できない不思議なのは多々あるようですよ。
No.2
- 回答日時:
洪水の痕跡は、世界中にありますから、ノアの洪水レベルの災害はあったでしょう。
あくまでも仮説の一つですが、箱舟があったとしても、とっくに解体して、家にしたりして、現物は残っていないという説もあります。
そこに何かあったとしても、ノアの時代よりもっと最近の建造物でしょう。
ありがとうございます。
https://www.afpbb.com/articles/-/2722397
>そこに何かあったとしても、ノアの時代よりもっと最近の建造物でしょう。
・標高3500m以上にある建造物は世界でも例をみないそうです。
・木片はトルコ東部にあるアララト山の標高およそ4000メートル地点で発見した構造物から採取したもの。炭素年代測定を行ったところ、ノアの方舟がさまよったとされる今から4800年前と同時期のものであることが確認されたとして、方舟のものであることにほぼ間違いないとの見解を示した。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 『ノアの箱舟』 3 2023/01/16 12:47
- 宗教学 ビルゲイツが作ったスヴァールバル世界種子貯蔵庫が船の形してるのは、ユダヤ教のノアの箱船? 2 2023/03/08 12:19
- 歴史学 Apple社の「かじられたリンゴ」は、ユダヤ教やキリスト教、イスラム教の原典となった聖書(旧約)の創 4 2023/08/19 01:42
- 哲学 私の理論 存在性理論の説明② 分かる人いますか? 9 2022/07/17 21:08
- 建築学 なぜ中国の都市計画は素晴らしいのですか? 17 2022/03/28 08:53
- 哲学 人間はカオスだ!?:国家権力の三権分立と神なる三位一体とのフラクタル構造? 56 2022/11/28 17:29
- 哲学 意識の外に物理世界が実在することは不可能では? 9 2022/04/20 19:23
- 文学・小説 世界で最もよく読まれている名作本って何でしょうか? セルバンテスのドン・キホーテやドストエフスキーの 2 2023/05/06 11:29
- 超常現象・オカルト ポールシフトが起こるとノアの方舟のようなことが起こるて本当ですかよろしくお願い申し上げます。m(_ 3 2023/08/16 14:45
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲームセンターでの返金につい...
-
所得証明書を本人以外が取りに...
-
パチンコ屋の警告
-
市役所等で発行する身分証明書...
-
不貞の証明
-
ノアの箱舟が実在するらしいの...
-
先に手を出した方が負けって間...
-
オーナーと顧問税理士に、私個...
-
保育料の査定は所得税により決...
-
永住権を持って海外在住、海外...
-
こういう行為は変造貨幣になる...
-
日本の科学者でUFOを見た人はい...
-
霊感等存在の証明
-
ノアの一族は何人方舟に乗った...
-
totoBIGは、買うと、引き分けが...
-
今の人類は何回目の文明社会で...
-
納税証明書、とはどんな時に使...
-
流通経路の横文字の表現って?
-
韓米首脳会談
-
カリブの海賊のような海賊って...
おすすめ情報