
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
同棲や結婚におけるそれぞれお金の分け方は考え方次第で千差万別、
男性の方がすべて持ったり、完全に折半したり、
家賃、光熱費は男性、食費日用品は女性などいろいろあります。
住宅手当は家賃補填の名目ですが、借り上げ社宅でもない限り、
給与の一部にすぎませんので、差し引く必要はないと思います。
お相手の会社は住宅手当を出さない代わりに給与が多めになっているのかもしれませんし、
住宅手当の分社会保険料負担も多くなるので、
名目が住宅手当と言うだけで別扱いにするのは合理的でないと思います。
したがって、お互い5万円が妥当でしょう。
No.3
- 回答日時:
お互い4万円でしょう。
あなたの会社は住宅手当が出る、彼女の会社は出ない。
たまたまです。
福利厚生は、会社の都合でどうにでもなる物だし、この先転職もあるかもしれないでしょ。
その時々に応じて折半ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン 奨学金延滞
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!...
-
転職後すぐ
-
独身女 手取り300万円で家を買...
-
無理な住宅ローンを組んでしま...
-
住宅ローンについて質問させて...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
住宅ローンについて質問させて...
-
住宅ローン
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
30代後半でマイホームを購入で...
-
建売物件の住宅ローンを自分で...
-
住宅ローンを利用しているので...
-
アルバイトやパートであっても...
-
障害があると住宅ローンは借り...
-
住宅ローン
-
住宅ローン払えなくて競売とか...
-
住宅ローンを借りるべきか現金...
-
至急 ローン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報