
カップルで同棲をしている方は家賃や生活費、食費をどのように分けて支払ってますか?完全に折半でしょうか?
参考に教えてください。
ちなみに私達の場合は完全折半にしたいと言われています。
彼名義で家を借りる事になったので、住宅手当は彼が会社からもらっているのですが、その住宅手当を家賃から引いた金額をを折半にしてくれれば良いのに、住宅手当は自分が支給されているものだからと言って、全く考慮してくれません。
その話を友人にしたら、彼のやり方はおかしいと言われたので、皆様がどのようにしているのか参考にしたいと思いました。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
住宅手当は彼が会社からもらうものであり、その点に関しては彼の言い分通りだと思います。
あなたの言う通り、住宅手当でるからそれを引いた金額を折半にしよう・・・これは彼のクチから出るべき言葉であり、あなたが言うべき言葉ではないのです。
彼には甲斐性欠如した男であり、あなたは図々しい女です。
そもそも、同棲で完全折半なんてしない方がいいです。
あなた方の生活すべてを折半できますか?
家事の役割分担は?
あなた方の収入は?
男が多く稼ぐから多く負担しろとは言いませんが、彼の方からそういう言葉が出ないようでは、男がすたりますね。
女の方は稼ぎが少ないのであれば、家事労働で補う・・・一般的にはそういう分担が多いでしょう。
家賃と水道光熱費を男負担、食費生活費を女負担 ざくっと7:3くらいが金銭的な負担割合で、一方家事は3:7で女がする。
女の収入が少ないということは労働時間も少ないでしょうし、男よりは早く家に帰れるでしょう・・・
男と女の稼ぎが同じくらいであったなら、労働時間も同じくらいでしょうし、女だけが家事をするというは不公平というもの。
この場合は金銭的には同じくらい負担すべきかと。
家事ができないなら、外食や総菜の購入も可とし、二人でいる時間を増やす。
女の方が稼ぎが多い・・・女がすでに購入していたり借りている家に男が転がり込むケース・・・結構あります。
この場合、家賃・水道光熱費から食費・生活費まですべて女ってことも珍しくないのですが・・・今回の質問からははずれますね。
さて、この男との同棲はやめましょう。
住宅手当引いた額での折版案
彼の方からこれがでないということが、彼の心なんです。
同棲前でよかったです。
No.1
- 回答日時:
ちなみにあなたの会社には住宅手当は出ますか?出るのなら彼の言い分はおかしいです。
だってあなた名義で借りればあなたの支払い額が減るんですから。あなたの会社が住宅手当が出ず、彼の住宅手当が一律でしたら彼の言い分が正しくなりますし、家賃額によって変わるのなら、本来1人で住むサイズの部屋の家賃の住宅手当分は彼の支払いに入れて、残りの住宅手当ひいた分を折半するのが妥当と思います。だってあなたと住むおかげで1人暮らしより大きい部屋に住めて住宅手当も多めに貰えるんですから。
住宅手当も彼の所得に入りますので、何が何でも引いて欲しいというのは少々図々しくなりますよ。場合によりけりだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住居手当をもらう方法(親の家...
-
住宅手当は遡及してもらえる?...
-
休業損損害証明書について
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
退職金の勧奨手当は違法?大丈...
-
扶養手当も家族手当もない会社...
-
親への家賃支払時の住宅手当
-
ハローワークと社会保険事務所...
-
3年分の未払いの住宅手当 ま...
-
田舎の町役場の退職金2500万は...
-
給料以外にもらうお金は何とい...
-
20代前半の年収&ボーナスに...
-
自分でアパートを借りて 会社か...
-
残業をした場合の時間外手当
-
ハローワークに掲載されている...
-
嫁さんが、パートに働きに行き...
-
公公転職の給与加算について 地...
-
26歳の男です。本給が105000円...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
今更失業保険を申請しても意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
再就職手当申請書 賃金月額欄に...
-
休業損損害証明書について
-
住宅手当は遡及してもらえる?...
-
住居手当をもらう方法(親の家...
-
自分でアパートを借りて 会社か...
-
出張手当に関して
-
親への家賃支払時の住宅手当
-
共働きの国家公務員の住宅手当...
-
夫の給料を握りきれません。ア...
-
看護師の放射線手当てについて
-
65歳誕生日直前の退職と雇用契...
-
両方自衛官で住所手当を妻名義...
-
田舎の町役場の退職金2500万は...
-
嫁さんが、パートに働きに行き...
-
北海道期限付教員の退職金
-
26歳の男です。本給が105000円...
-
月給=(基本給=本給+加給) 月...
-
建設業の日給月給の場合、深夜...
-
ハローワークと社会保険事務所...
おすすめ情報