
フランス語etc・・でサロン名を考えています。(アートメイクの勉強を今年の5月にします。勉強が修了したのち、HPを立ち上げたいのですが・・・)まずはHP制作の為に先にお店の名前を考えているのですが 語学力もなくいいものがうかびません。出来れば、お花の名前がよいので、優美で上品なイメージで響きのよい名前を考えていますが・・・なかなか上手くいきません。どうか、教えて下さい。(アートメイクは、出来るだけ自然にを目標にやって行きたいのですが、とても繊細なデリケートな仕事ですので、その辺りも考慮して考えていただけると嬉しいです)
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
#4です。
フランス語の冠詞についてのご発言があるようですね。たしかに、難しい問題で、冠詞によって意味がかわってきます。しかし、それは主に文章のなかでの話で、なにかのタイトル、は結局は固有名詞的に考えてもよいかとおもわれます。(新聞などでも、冠詞つきのもあるし、そうでないのもあります。Le Monde (あり), Liberation (なし)の如く)
ちなみに、フランスのヤフー(Yahoo.fr)で、私の挙げた単語をみてみましたら、Aubepine でいわゆるブログをやっている人がいました。冠詞はなしです。トップ・ページには、なんでも、見知らぬ人から本が送られてきたが、それはどうやらそのサイトのファンからのようで、うれしい、とか書かれてありました。同様に詩のサイトもありましたよ。(複数にすると、Les Aubepines レゾーベピーヌ、と音が変わってしまいます)
それから Hortensia で検索したら、これをタイトルとする歌の歌詞が載っていました。
ちなみにDents de lion (タンポポ)で引いたら、なんと東京のお店がでてきました!(でも、タンポポはおすすめしないな。別名、pissenlit(おねしょの意。利尿作用があるとされるから、らしい)なので。
なので、そこまでお考えになることはないと思います。もちろん、つけたほうがお好きならばつけても良いでしょう。長くてごめんなさい。
フランス語と言うのは、う~~~^_^;奥が深いですね
でも負けすに、色々と調べながら、決めます!
ありがとうございました。m(__)m
No.6
- 回答日時:
再び#3です。
因みに、仮にSalon de~とされるならやはり、冠詞はとって、Salon de violetteがよろしいかと思います。
例
salon de the 喫茶店
salon de coiffure 美容院
只、salon de~の前に冠詞をつけるかは、同じ議論の繰り返しとなりますので、やめますが、HPなら不要と存じます。ご参考まで。
Salon de~に関しては、たぶんHPの関係上つけないと思いますが、アドバイスありがとうございました
(^。^)本当に参考になる事ばかりで、ありがたいです。
No.5
- 回答日時:
#3です。
フランス語の冠詞は、とても奥が深く、文脈によって用法が違う、慣用的にも違う、若干ニュアンスがことなる等一概にここでは、紹介できないのが実情です。
部分冠詞というものもあります。
今、仏仏辞典で用法を調べましたが、無冠詞の用法が多い様ですが、laをつけている文例もございます。従いまして、明確に説明できないのが、現在の私の実力です。大きな基本といたしましては、不定冠詞としては、un,une,desがあり、定冠詞としてはle,la,lesがございます。従いまして、菫と言いましても、理論的には、une violette, des violettes,la violette,les violettes、冠詞を省いたvioletteと選択肢がございます。前述したようにこの中では冠詞をつけないほうが多い様ですが、サロン名ということに鑑みて、laを付けた方が語感的に良いのでは、と思い回答いたした次第です。
正確を期されたいなら、ネイティブチェックが必要ででしょう。因みに大切な宝物は、un veritable tresorなど色々言えます(ともに最初のeにアクサンがつきます)が#1の方のがよろしいのではないでしょうか?失礼したしました。
色々詳しく書いていただいてありがとうございましたm(__)mたしかに、冠詞をつけるとつけないとでは、語感が違うものだな~っと感じております。
私なりに考えて検討しながら決めて行きたいと思います。
m(__)mありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
花の名前をいろいろ書きますね。
orchidee (オルキデ)蘭 うしろから2つ目の e の字にアクサンがつきます。冠詞をつけたい場合は、単数にして、l'orchidee のほうが音がいいと思います。(ロルキデ)
azalee (アザレ、アザレー) つつじ。やはりe にアクサン。
hortensia (オルタンシア)あじさい
jonquille (ジョンキーユ) 黄色いラッパ水仙
野原にたくさん咲いてるところを想像するときれいでしょ?
aubepine (オーベピヌ、オーベピーヌ) さんざし 小説によく出てくるかんじ。
ま、これくらいかな。
たくさん、ありがとうございました。フランス語っと言うのは、奥が深いものなのですね。l'orchidee(ロルキデ)はとてもいいですね。アザレー、音を伸ばしたりするのですね。さんざしの小説によく出てくるのは、すみません無知なので知りませんが、たくさんよいのが出てきたので、花言葉などを調べながら、候補に上げたいと思いますm(__)m
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
途中からすみません。因みにlesは定冠詞の複数形ですので、私の大切なもの(たち)位になります。この辺はフランス語は厳密ですね。
さて、
La violette(ラ・ビイオレット)位でどうでしょう。菫のフランス語です。
三色菫なら、La violette pensee(ラ・ビオレット・パンセ)になります。penseeの最後から二番目のeにはアクサンがつきます。'です。
ラ・ビィオレットとても素敵な響きですね。
ありがとうございます。
ちなみに冠詞はつけないと、意味が変わってくるのでしょうか?
ずーずーしいですが、もう1つ、ちなみです^^
大切な宝物はフランス語では何と書くのですか?
No.2
- 回答日時:
#1で言った言葉はSITEで調べたもので
少し判りませんm(__)m
フランス語の関連 和仏 仏和の翻訳関連サイトを
調べるのに便利なサイトを紹介しておきます
知ったかぶりしてごめんなさいm(__)m
http://www.hu.it-chiba.ac.jp/cdf/exs/dic_fs25.htm
もしくは、
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translatio …
参考URL:http://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translatio …
No.1
- 回答日時:
お花の名前では無いのですが
Les Richesses(レ・リシェス)
フランス語で「大切な宝物」という意味です。
結構好きな言葉です^^
早々にありがとうございます。初めて質問を寄せてみたのですが、こんなに早くに回答が来るとは思いもよりませんでした。とても、素敵な言葉であり、とても、素敵な名前になりそうですね。参考になります。まずは第一候補です!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- 大学院 文系大学院1回生 女です 私は学部の頃に就活をしたのですが、強いストレスで重い偏頭痛と食欲不振を繰り 2 2022/04/17 23:55
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 友達・仲間 最近、何人もの人に遊びに誘われるのですが、どうやって断ればいいのでしょうか?大学生です。 私の家は貧 3 2022/05/21 00:09
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 大学受験 国立医学部現役合格を目指している高一です。 今年の共通テストを解き、自己採点しました。数学は一通り学 2 2023/01/20 19:18
- 大学受験 同志社(グロ・コミ)対策 2 2022/09/30 19:25
- その他(悩み相談・人生相談) 底辺高校に通う2年生女です。 自分は元々は専門学校に行こうとしていましたが、担任から高卒で働いた方が 8 2022/08/14 00:54
- その他(悩み相談・人生相談) 将来の夢 4 2023/02/14 13:34
- 大学受験 ごめんなさい前垢入れ無くなっちゃいました、 宜しければまたアドバイスください、私は今高二になり進路に 1 2023/04/04 01:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
in the +四季
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
in summer vacationって、in th...
-
騒音は私たちを怒りやすくさせ...
-
なぜ田舎countryは冠詞がtheで...
-
なぜ駅や公園などには the がつ...
-
sweet manの意味
-
なぜ固有名詞にtheがついたりつ...
-
This is a my book という言い...
-
「夏に」は英語でなんといいま...
-
"in the rain"のtheは必要でし...
-
"Baby has come!"
-
in, on, ~island
-
I try to have a balanced diet...
-
an hourとone hour
-
seaの冠詞の付け方について
-
Kindly acknowledge receipt of...
-
文法 My favorite food is~
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the +四季
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
in summer vacationって、in th...
-
in, on, ~island
-
seaの冠詞の付け方について
-
i want go to zoo.って変ですか...
-
a large amountとlarge amounts
-
"Baby has come!"
-
社名に冠詞はつきますか
-
SPACE「宇宙」が無冠詞である理...
-
"in the rain"のtheは必要でし...
-
somethingやanythingは複数扱い...
-
川と湖の冠詞について
-
なぜ固有名詞にtheがついたりつ...
-
an hourとone hour
-
「夏に」は英語でなんといいま...
-
なぜ田舎countryは冠詞がtheで...
-
なぜ駅や公園などには the がつ...
おすすめ情報