
共産、社会主義国は資本主義、自由主義の国を怖れるのでしょうか?
資本主義で共産主義革命とか起こされたら堪りませんよねえ
同じ様に共産国は自由主義事態を怖れてるのでしょうか?
確かに自由主義の国は犯罪が多いですねえ 自由ですからねえ
犯罪しても捕まらなければ逃げ延びられます
平和が良いのでしょうけど 共産党独裁国と自由・資本主義国は競争もしている訳ですから
経済で繋がってるのですから 共存できないのでしょうか?
警察24時?とか観てたら自由とは言え薬や暴力など資本主義国の闇も感じますねえ?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
冷戦時代の映画を見ていると資本主義者は「共産主義は強権的な国家によって人々の自由が侵害されている悪い思想だ」と言い。
共産主義は「資本主義は自由の名のもとに貧富の差が広がりモラルが堕落している悪い思想だ」といいます。
正反対の考えですがどっちも正しく本当の事だと思います。
ソ連崩壊により共産主義は失敗しましたが、資本主義や自由主義が絶対的に正しいとは言えません。
資本主義を脅威に感じているのはイスラムなどの古い宗教なども同じで、弱者を守る事や年長者を敬う事、個人の自由より全体の幸せを考えるという伝統的考えは古臭く不自由なものとしてほろびかけています。
テロは勿論よくないが、イスラムの良き精神がないがにされるのは良くないというのが健全なムスリムの考えです。
自由主義に歯向かう者は悪と単純に考えず、彼らの声に耳を傾ける事は必要だと思います。
No.7
- 回答日時:
学生運動は憧れで歌の世界だけ。
私は相手にせず、学業専念でした。
理工学部で結構競争心強くまじめ学生多い。
だから朝早く夜遅くまで勉強専念。
夏休・冬休み・春休みも返上して大学に通うありさま
卒業するころには全部で
189単位取りました。成績も科目の多くが上位に近かった。
まあ、中には教授の評価が甘い場合もありますが、
それでもAA(100~90点)・A(90~80点)のものが
多かったということです。成績表は記念品ですね。
今は授業料いくらくらいかな。親に言わせると
月謝が月1万円で安いのよと、それをよく言われたものです。
成績表は生徒本人と親と両方に大学が渡すので
親に勉強情報筒抜けでしたね。
まじめすぎたかな。
中学・高校時代、
数学・理科関係好きで
テストは毎回100点だったので
理科で身を立てようと
理工学部専攻。
でも今は理科はただの教養。
まあパソコンを使う知識に役立つのかなあ。
微分・積分・三角関数は今の仕事には
何にも役に立たぬ。どうも学部撰びを
間違えた気がするが、それでも
大卒という事で
高い評価はあるかもね。
青山と聴いただけで
名門扱いはするか。
青山?青山学院大学でしょうか?
凄く勉強したんですねえ
僕も理系に行きましたが 哲学をやりたくて退学しました
理数のテストが100点とは 大したものですよ
そんな点取った憶えがないです
大したものです
社会にも貢献されたのでしょうねえ
全くご立派 頭が下がります。^^
No.5
- 回答日時:
私は歩かなくてよかったかな。
大学八年生ですか。倅は小学一年生?
大学というのは難しいですねえ
なんか大学になれば楽しく勉強して遊べるとか思っていたら
とんでもない。僕の行った大学は厳しかった~~~
No.2
- 回答日時:
共産、社会主義国は資本主義、
自由主義の国を怖れるのでしょうか?
↑
怖れるでしょうね。
自由主義になったら、共産党党員の
利益独占体制が失われます。
中国などはひどいですよ。
国家とは、共産党員が甘い汁を吸う為
の組織に過ぎない、という感じがします。
資本主義で共産主義革命とか起こされたら堪りませんよねえ
↑
●共産党を認めている日本は奇異 「ニューヨークタイムズ」
日本のように議会で共産党が活動している国は、
実は先進国では稀有なのです。
欧米ではほとんどの国で、共産党は国会に議席を持っておらず、
それどころか活動を禁じられている国すらあります。
非合法化している国は、アメリカ、スペイン、
韓国など約40カ国にも及んでいます。
違法ではないが制限している国は、西ドイツなど多数あります。
同じ様に共産国は自由主義事態を怖れてるのでしょうか?
↑
共産主義に至れば国家は
否定されます。
故に、共産主義国家、というのは概念矛盾です。
四角い三角形みたいなものです。
確かに自由主義の国は犯罪が多いですねえ 自由ですからねえ
犯罪しても捕まらなければ逃げ延びられます
平和が良いのでしょうけど 共産党独裁国と自由・
資本主義国は競争もしている訳ですから
↑
共産党独裁だから犯罪が少ないという
訳ではありません。
政府が発表しないので、正確なところは
判りませんが、中国などは米国より多い、という説が
あります。
また、ああした権力集中国家は、汚職が
多いところに特徴があります。
国家権力が強いので、どうしても汚職が
増えやすいのです。
中国やロシア、ベトナムは汚職天国です。
そして暴動も多発しています。
権力が集中しているので、暴れる以外に
手段が無いのです。
中国などは、年に20万件以上も
発生していると言われています。
2008年に8万件と報告されましたが、
以降は発表されなくなりました。
20万件、という数字は中国の学者が
出したモノです。
経済で繋がってるのですから 共存できないのでしょうか?
↑
自由と独裁、裕福と貧困ですからね。
共存は難しいでしょう。
警察24時?とか観てたら自由とは言え薬や暴力など
資本主義国の闇も感じますねえ?
↑
社会主義国の犯罪が少ない、というのは
誤解でしょう。
あそこは、都合の悪い数字は工作しますから。
成る程 成る程 成る程
しかし中国は17億人位居るのでしょうから
犯罪が多いのはさもあらんというところです。
アメリカでも犯罪は多いでしょう。
まあ共産主義は労働もしなかったマルクスの資本論から始まってますから
武力革命自体が間違っていたのでしょう
しかし だから資本主義が良いだろうとは言えませんけどねえ。
資本主義もお金の来る方には頭を下げますが 労働する方には無視
という事も多いです。
まあまだ理想的な経済体制は出来ていないのではないでしょうか。
日本とか良いほうかもしれませんねえ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
シティヘブン
-
5
”ちょんまげ”について
-
6
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
7
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
8
「おいて」と「ついて」の使い方
-
9
"≡"の意味
-
10
日本はなぜ性器の描写を規制する?
-
11
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
12
総理大臣は首相官邸に住みます...
-
13
スカトロの良さを教えてください
-
14
施策との読み方
-
15
議員の敬称について質問します...
-
16
「精一杯がんばります」を言い...
-
17
老害の
-
18
授業中の飲み物について
-
19
尾辻秀久議員と尾辻かな子議員...
-
20
霞が関 国家公務員 激務なんて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter