dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近歳をとった父の代わりに運転するんです。助手席に父を乗せます。前方で一時停止をしないで出てくる車がいたり、急に割り込んで来たりと、色々な車がいます。そんな時、助手席の父が横からクラクションを押します。皆さんどう思いますか?ご意見、ご回答お願いします。

A 回答 (5件)

車に乗ると、自己中で、自信過剰な爺さんになられてしまってますね。

代わりに運転して差しあげているのはいいと思います。しかし、運転席への干渉はやめさせた方がいいでしょう。クラクションは運転者の責任になるので意図しないクラクションはやめた方がいいと思います。
これからは、お父様はお客様として丁重にリアシートにお座り頂いたらいかがですか?運転はお気になさらずにごゆっくりとお座り頂いたらいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リアシートに座らせれば良いんですけど、座ってくれるかですね。貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/10 16:18

危ない運転とかしてる場合はクラクションを鳴らして教えるのがいいですが


行為後のクラクションは辞めたがいいですし
助手席の人が運転手のクラクションを扱う行為は運転に支障があるので危険です
また車の運転はどんな運転手がいるかもわからないのが普通であって
その中での注意しながらの運転であるべきです
クラクションは相手に喧嘩売るのと同じ行為と思ったほうがいいでしょう
    • good
    • 1

余計なお世話ですね。


伸びてきた手を叩き払いのけます。
    • good
    • 1

相手がわるいので緊急時の警報だと思いますので正当な行為では


タダ相手が悪い奴だとおどされますよ 気をつけてやらないと
    • good
    • 1

危ない気がする!私なら、何すんのよー(゜o゜;)って言うかもです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!