dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

謝り方について
現在高校2年の女子です。この間、私の家の近所に住んでいる小学生の子が家の周りで騒いでいたのがうるさくて腹が立ってしまい、普通に注意すればよかったのですが、かなりきついことを言ってしまいました。
それからその子の親から家に電話が来たらしく、謝りに来いとのことでした。
明後日学校の帰りに謝りに行くつもりなのですが、その時の謝罪の仕方はどうすればいいでしょうか?こういったことは初めてなのでアドバイスしてもらえると助かります。

A 回答 (4件)

どんな事を言ったのか解りませんが、


この度は、感情的になってしまい、○○というような事は言いすぎたと思います。申し訳ありません。
みたいな感じでしょうか。
注意した事自体は悪いとは言えないので言った内容や態度についての謝罪かと思います。

正直、内容次第では謝らなくてもいいですけどね。
テメー!このガキ!ぶっ殺すぞ!とかなら言い過ぎですけどね。
    • good
    • 0

親御さんからはなんと言われたのでしょうか。


あなたの言い分をちゃんと聞いてくれましたか。
あなたも主張することは主張しないとだめですよ。
下の方が言うとおり一人で行ってはいけません。
    • good
    • 1

『かなりきついことを言ってしまいました』


の中身次第です。

常識的に考えて、あなたが非常識な発言だったかどうか・・・。

いずれにしても親について行ってもらった方が良いと思います。

若い子は失言も多いだろうし、怒ってる親御さんも保護者付じゃ
そんなに責めないでしょう。

謝りに来いというのも相当、常識外れと思われますが、
あなたの発言の中身によっては常識範囲内かもしれないです。
    • good
    • 1

向こうが騒いだことを謝罪しないのに謝るの?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!