dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で苦手かもと思うある人にだけ完全無視を決め込んでしまいました。
向こうは具合が悪くなり嫌がらせした事を謝ってと言われました。
当時無視をした自覚がなく開き直りそれから1年以上が経ってしまいました。
その人は今でも周囲に私をすごく悪く言っていると聞きます。
その人が午前中で私が午後のみの出勤で距離をとっていますが、私も午前中通いたい。謝りたい。また一緒に仕事がしたいと思っています。
上司からは私が午前中来て、その人が私が嫌で辞めたらしょうがないという話になっており、相性が悪いとも言われています。
円満に解決していくにはどうしたらいいですか?知恵をお貸しください。

A 回答 (6件)

じゃあ 円満解決は無理だ。

相手は傷ついて 悩まされてきたのだろうから、今さら都合よく円満に..とはいかないと思う。でも 心から謝罪をすることで
相手が受け止めてくれれば また共に同じ時間働くことは可能だと思うから、まずは しっかりと謝罪をしてみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは謝りたいです。ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/14 23:36

質問者さんは、現在、お相手のような性格の方とも普通に接する事が出来るようになられのでしょうか。



そうなられていないなら、今から仲良くする事も不可能でしょう。まずはそこではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当そうですね。。。ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/14 23:36

ていうか苦手だと無視も宜しくないかと思います。


反省した事を言って謝ったらいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/14 23:35

相手に何か嫌なことをされたとか?それともただ苦手だったから 無視をしてしまった?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ苦手で無視をしてしまっていました。相手は最初私に歩み寄ってくれました。

お礼日時:2022/05/14 05:18

苦手なら仕方ないこと。


採用したのはあなたではないからあなたに責はない。
謝らなくて良い。
苦手なら無理に話さなくて良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/05/14 23:35

その当時の相手の言い分は、あなたに嫌がらせをされたから、謝ってとのことだが、あなたには思いあたることがないので、突っぱねたのですよね?でも時間が経って、あなたは円満に解決したいと思ってきた。


この問題はどちらかが一歩引かないと収拾しません。あなたが一歩引いて相手に謝って下さい。どうでもいいプライドは捨てましょう。あなたが一歩引いて謝っても相手が納得しなければ、それでもいいと思います。もし相手が辞めてもあなたに後悔は残りませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/05/14 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!