
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
アスベスト含有建材には、吹き付けアスベスト等、飛散性のもの(そのままの状態で大気中に飛び散って健康被害の危険性が高いもの)と、ビニールタイル等、非飛散性のもの(そのままの状態では大気中に飛散しないもの)があります。
非飛散性のものは、建物の解体時などは切断・破砕によって大気中に飛び散る可能性がありますが、普通に住んでいる分にはほぼ危険がありません。
お尋ねの市営住宅は、おそらく、飛散性のアスベスト含有建材は除去・処理済だけど、非飛散性のものは未処理・未確認ということではないかと思います。
No.3
- 回答日時:
そんなに不安なら入居を取りやめれば済む話です。
業者による調査で見落としといった事例もある。【石綿に不安】『アスベストはあるの?ないの?』3回の調査結果がバラバラな市営住宅...解体費は2億円→7億円に増額 どうしてこうなった?(2022年4月25日) - YouTube
No.2
- 回答日時:
アスベストは1975年から規制が始まり、その後徐々に規制が厳しくなって1995年にはアスベストを含有するほとんどのものが全面禁止されました。
含有量が1%を越えるものの吹き付け作業も禁止されています。市営住宅でそのような表示があれば、心配しなくてもいいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロックウールが手に刺さってチ...
-
30年前の岩綿吸音板(吸音テッ...
-
アスベスト(石綿)を含む壁の...
-
巾木の接着剤に含まれるアスベ...
-
断熱材「ロックウール」はアス...
-
砂壁の家にはアスベストが使用...
-
天井ボードのアスベストについ...
-
アスファルト ごく一般的な普通...
-
築30年軽量鉄骨購入迷っています
-
床材のアスベストの危険性につ...
-
不燃第1001号
-
団地解体とアスベスト
-
アスベストが心配。浴室床 磁...
-
アスベストとベランダ
-
モルタル外壁には
-
ベランダ仕切り板のアスベスト...
-
引っ越した部屋、アスベストが...
-
アスベストの建物
-
風呂場にアスベスト?
-
恐らく、島忠ホームズで購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30年前の岩綿吸音板(吸音テッ...
-
アスベストノイローゼです
-
砂壁の家にはアスベストが使用...
-
壁に穴。アスベスト?
-
教えて、築50年近くの家ですが...
-
アスベスト(石綿)を含む壁の...
-
DIYで壁に穴があき、粉塵がとび...
-
ロックウールが手に刺さってチ...
-
天井ボードのアスベストについ...
-
築30年軽量鉄骨購入迷っています
-
アスベストが心配。浴室床 磁...
-
石綿の開綿や梳綿の具体的な方...
-
破けたクロスの奥にアスベスト...
-
プラスチックの波板にもアスベ...
-
住宅メーカーとアスベスト
-
天井材「不燃ジプトン」をご存...
-
天井の修繕方法について
-
ひる石天井にアスベスト。放置...
-
自宅の砂壁状吹きつけはアスベ...
-
風呂場・タイルの下地にアスベ...
おすすめ情報
アスベストにも色々種類がありますが、この二種類の使用がなければ全てにおいて大丈夫なんですか?