プロが教えるわが家の防犯対策術!

時代劇でお侍さんが人を切った後、シャっと刀を一振りして鞘に納めますが、お手入れはしなくてもいいのですか?
刀に血が残っていたらどうなるのですか?

A 回答 (7件)

時代劇でお侍さんが人を切った後、シャっと刀を


一振りして鞘に納めますが、
お手入れはしなくてもいいのですか?
 ↑
しますよ。

あんなのは時代考証を無視した
モノです。

他の人も回答していますが、懐紙で
拭ってから納刀します。
人を斬ると刀身が曲がる事がありますので
すぐには納刀出来ない場合もあります。

そんで、オウチに帰ってから、鹿の
革でゴシゴシして、脂を取ります。

脂を取った後は、丁子油を
薄く塗って保管します。

柄を抜いて手入れする時もあります。

刃こぼれしている場合も多いので
そういう時は研ぎに出します。




刀に血が残っていたらどうなるのですか?
 ↑
錆びてしまいます。

臭います。
    • good
    • 0

頻度は少ないですが、時代劇にも自宅で日本刀の手入れをする場面が出て来る事があります。

    • good
    • 0

localtombi さんの言う通りです。

きちんと懐紙で血糊を拭いてから鞘に納めます。
昔の時代劇は、そこまでキチンとやってるモノが多かったように記憶してます。今はやってないとしたら手抜きでしょうか。
    • good
    • 0

鞘の中は血生臭い事になっています。

    • good
    • 0

芝居、芝居、劇、



衣服の上からシャっとは切れません。
切られた方は、傷を負うだけで、息が切れる事はありません。
無理して1人切っても、その刀ではもう切れません(油がのる)

その刀は磨ぎに出さないと、脂くもり、血くもりは取れません。
    • good
    • 0

使い捨て刀ですッ!



by貝印。
    • good
    • 3

>シャっと刀を一振り


これを「血振り」と言いますが、そのあとは懐の懐紙で血を拭きます。
一旦鞘におさめた後に、近くの水(川や湖や井戸・・・)で洗い流します。
手入れは、家で刀油を塗ります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!