アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

侍とはどんな職業ですか?刀帯刀してうろちょろするだけではお金も得られないですよね。

A 回答 (6件)

今でいえば、公務員だったり、職業自衛官、警護武官といったところ



ただ、現在の公務員数に比べて、侍は圧倒的に少ないのに、基本残業なしなので、いかに今の政府が大きな政府なのかわかる(共産圏はもっと多いが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/12 12:36

侍とはどんな職業ですか?


 ↑
藩につかえている侍は公務員です。
そうでない侍は、色々な職業に就いて
いました。



刀帯刀してうろちょろするだけでは
お金も得られないですよね。
 ↑
藩につかえている侍は、給金を
もらっていました。

役職が無い侍ももらっていました。

それでは少ないので、役職に就くのを
希望する侍が多かったといいます。

役職手当が付くからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/06/12 18:13

侍(さぶらうもの)は、貴人に仕え守るものですから自分だけでは成立しません


仕官して始めて成立する


武者・武士であれば、武装してウロチョロすれば成立します
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/12 11:04

公務員。

だから威張っていられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました

お礼日時:2022/06/12 09:31

侍は将軍家や藩を護る軍人ですから


仕事をしなくても(しちゃいけない)俸給が与えられます。
そのぶん、戦になったら何を差し置いても戦いに出る義務があります。
また、災害があった時には土木土方仕事をします。
今の自衛隊のようなものです。

江戸で言うと人口の半分が侍でしたから
比率から言うと多いように思いますが
機械がなかった時代で人が機械の代わりをしましたから
それくらいが必要でした。

城勤めの侍は公務員のようなものですから
普段は城に出て行事の手配や記録、算盤勘定、使い走りなどをします。

浪人というのは無職ですから仕事をしなければお金は得られません。
侍のような兵役の義務はありませんから気が楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/12 09:31

士官していれば俸禄が得られます。

士官して無い場合は、自分で田や畑を耕して農家として自給自足したり、傘貼りなどの内職をしたり、辻斬りなど犯罪を犯して金銭を稼いでいた場合もある様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/12 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!