dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛猫が亡くなって後悔ばかりが残ります。私に純粋に愛情表現してくれる可愛い猫でした。白血病で去年から咳をしていたのですが、喘息と診断されて、大きい病院に連れて行けば、発症を遅らせられたのでしようか?もう少し長生きして欲しかったです

A 回答 (3件)

うちの猫♂も死んでから五年くらい経ちます。


同じ白血病で死にました。
かかりつけ医だった病院はやめて設備の整った病院へ転院してわかったのです。
その時はもう末期で…
出来る限りの事はやりましたが今でもふと思い出します。
生きてる時は我儘で鬱陶しい時もあったけどそれも今は懐かしく感じます。

最初の医者からは18年は行きますよって言われてたけど16年で逝きました。
猫は最後の姿は見せないって聞いていたけどうちの場合は朝庭の真ん中で発見しました。

多分最後まで離れたくなかったのかな…と勝手に良い方に考えています。
遺骨は皆んなの集まるリビングに置いてたまに話かけたりしてあげてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。家の猫はまだ11歳でした。とても穏やかで甘えん坊でおしゃべりな子でした。もう少し長生きして欲しかったです。

お礼日時:2022/05/16 18:49

何匹も見送っている人からすると此の後悔を次の子に捧げてほしい、と思います

    • good
    • 0

世の中には、藪医者が沢山います。

藪医者に喘息と言われれば素人の一般人は、それを信用するしかありません。
 私の母も掛かり付けの町医者に体の不調を訴えたのですが、中々、回復せず、大分、経過してから大学病院に行って診て貰ったら全身に骨髄癌が転移していて手が付けられ無い状態で、抗がん剤治療しか残されておらず、母は抗がん剤の痛みに散々苦しみながら、体調不良を訴えてから僅か数か月で亡くなりました。母は、全く喫煙しませんでしたが、超ヘビースモーカーの職人の父を車で現場まで送迎して、現場でも父の手伝いをして、車の免許を持たない父と、家でも車でも職場/現場でも常に一緒にいて散々、副流煙を吸い込んで受動喫煙で発癌したと考えられます。
 色々な面で頼りにしていた妻を自分の喫煙で殺した事に父は茫然とし、全く腑抜けた状態だったので、母の葬儀など全ては兄が取り仕切りました。
 父も胃癌で胃の2/3を切除し、その数年後には、胆管癌を発症して手術しましたが、今は、故人です。
 受動喫煙で喫煙者に殺される人は、日本で毎年毎年15,000人いると推計されています。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-109 …
 喫煙に依る経済的損失は、2兆円と言われるタバコ税の税収を上回る事が明らかになっています。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33983380Z00 …
https://www.med.or.jp/forest/kinen/loss/#:~:text …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!