dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

矯正を考えています。
インビザライン(マウスピース)でしたかったのですが、上下計4本を抜かないといけないので、マウスピースだと根っこから歯が動かないから不向きだと言われました。
歯が抜歯したところを埋めようとしても根っこが動かず斜めになってしまうみたいです。
これは、先生の言っていることが合ってますか?
インビザラインでも可能だと言われた歯科もあったのですが、どうするのが正解なのでしょうか?

A 回答 (1件)

はい、銀座の美容歯科クリニックの院長先生のブログを2年代筆していたライターの私がお答えしましょう。



歯科矯正には「絶対的」なものと「相対的」なものがあります。

絶対的なものとは、歯列全体を動かす場合で、相対的とは特定の歯が歯列から乱れている場合、歯列を揃えるものです。

あなたの場合、抜歯しなくてはいけないというのは、そもそも顎の骨の大きさに歯列を揃えるスペースがないということです。土地の面積以上に大きな家は建てられません。だから歯列を揃えるために抜歯が必要だと言われたのでしょう。

で、抜歯して空いたスペースに既存の歯を動かす方法ですが、これはパネ式であろうがなんであろうが、それほど違いはありません。

だって、どんな歯科矯正方法でも、「歯を倒す」なんてバカげた方法をやるわけがないからです。根っこごと平行に動かさなければ意味がありません。
インビザラインで歯が倒れていたら、こんなに世界的に広まるわけがありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2022/06/05 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!