dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代にもなれば、働き盛り世代で部下もおり、バリバリ働いているのが普通でしょうか?

自分は40代の事務職会社員ですが、陽の当たる作業を年配上司に独占され、雑用ばかりあてがわれています。企画を提案しても見てもらえず却下されてしまいます。

この歳になっても部下や後輩がおらずマネジメント経験も磨けません。

このままいくと廃人になってしまうような気がします。

もし皆さんが私の立場でしたら、このような状況をどのように解決しますか?

A 回答 (4件)

主人はその頃 大手の下請けという立場の現場で身動きが取れず通勤するだけで何もできない日々を過ごしていましたので、自分で家を設計して建てようと誘いましたら土日は住宅展示場を回り設計図を書いて1年後自宅をリホームしました。

会社は大手と組むことによって仕事のノウハウを学んで次は主人をトップら大きな仕事をとってきました
行き詰ったときは違う趣味を持たせる ウィンドサーフィンをして毎年ハワイに行くとか 職場は金稼ぎの椅子だと思ってもらい
定年まで過ごしてくれました
    • good
    • 0

上司をマネジメントするというのは?(笑)


手の平で転がしてやりましょ。
    • good
    • 0

あがけば あがくほど状況悪くなりますよ


取り敢えず現状の仕事を鋭意 継続するしかないのでは
    • good
    • 0

開き直って「釣りバカ日誌」の浜ちゃん人生を歩みます。


時々、馬鹿上司を驚かす仕事は必須です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!