
彼氏と同棲を始めます。彼から足りない家電を彼の両親が買ってくれると言ってくれました。受け取っていいのかもし受け取った場合、私の両親に伝えるべきか悩んでいます。
私23歳、彼は27歳です。結婚もなんとなく視野に入れて同棲を始める事になりました。彼は元々実家暮らしで私は一人暮らしをしていたので、家具家電は私が使っていたものを持っていき、足りないものは買い足すことになりました。中古でエアコンを2台買うことになり(合計で10万程です)それを彼が彼の母に話したところ、引っ越し祝いで買ってあげる!と言ってくれたそうです。私が「気持ちは嬉しいけれど私たちが自分で買うべきだし、安い買い物ではないから申し訳ない、断ろう」と伝えると「色々してあげたい気持ちがあると思うから、気にしなくていいよ」と言われました。
彼の家は会社を経営していて(彼の母が社長です)私からするとかなり裕福な家庭です。一方、私の家は父はずっと安定した職に就いておらず、母はパートを掛け持ちしていてとても裕福とは言える家庭ではありません。当たり前の話ではありますが、親に同棲のために何かを買ってもらうなんて全く頭にありませんでしたし、とても頼める状況でもありません。
そんな両親に、彼の母から10万以上も出してもらうことを伝えると、両親は自分たちもしてあげたいけど難しい現実に悩ませてしまったり悲しい思いをさせてしまうのではないかと思います。かと言って、してもらう事を伝えないのは彼の母にも私の両親にも失礼じゃないかと悩んでいます。
正直な所、彼の母に家電を買ってもらうのは申し訳ないし、自分たちが好きでやる事で親から援助を受ける必要は無いと思っています。しかし、彼の母の私たちに色々してあげたい気持ちを断るのもどうなんだろう、せっかくのご厚意を無碍にするのも悪いし買ってもらうなら、こらから返していこうと思っていますが、本当にそれでいいのか自分中で答えが出ません。
皆さんの意見が知りたいです。
伝わりにくい文章ですみません。よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
彼のお母様にとっては
>自分たちが好きでやる事
ではなく、将来のお嫁さんとの息子の新生活、なのでしょう。
質問者様も彼との将来を真剣に考えているのであれば、有り難く受け取ってもいいのではないでしょうか。
お返しは金銭ではなく、これから少しずつ、身内としてのお付き合いを受け入れることでよいかと思います。
質問者様のご両親にも報告はしておきましょう。
張り合うのではなく、相手の親にも認めてもらっていること、大切に思われていること、それを有り難いという感じで伝えれば、質問者様のご両親だって安心できるのではと思います。
No.7
- 回答日時:
私は男ですが、若い時にあなたと同じような立場で悩んだ事があります。
何だろうなぁ… ほんと難しいよね…
結婚してればまだマシなんだけどねぇ。
とりあえず、彼側の親にはお礼だけはしっかりして、今回は普通に甘えて良いのではないでしょうかね。
あと、自分の親にはちゃんと伝えた方が良いと思います。
どのような反応をするかわかりませんが、言わないってわけにはいきませんよね?親の立場として、彼と会った時にはお礼をしないといけないし…
もし、彼の親にもお礼をってなったら、あなたが伝える感じで良いので親の代わりにお礼はした方が良いね。
現在の私の立場は、あなたの彼氏の親になります。
私なら「○○ちゃんの親に内緒だよ!」って言って息子のパートナーには何でも買ってあげちゃうでしょうね。
実の娘にはそれ以上に何でも買っちゃいますが… (*'▽')
たぶん結婚したとしても、この問題は親が生きているかぎり続くと思います、結婚式、新居、孫への出資等々… 永遠と悩まされますねぇ。
私の若い頃は、私側の親が一切お金を出さないから、親が出す物(特に孫への出資)には本当に苦労しました…(-_-;)
我が家のルールとしては、孫へのプレゼントは両祖父母で折半となった為、孫主催での会食、旅行… 鯉のぼり、兜、ひな壇等々… 何かある度に、親の面子を保つ為、自分で半分出さなきゃならなくて、結婚当初はほんと苦労しましたね…
私の両親は 「金は無いけど、その分愛情いっぱい!」って言ってとにかく愛情はたくさんくれている感じはしましたが…
お金のある立場、無い立場… 本当に難しい。
でも、私は自分の子供達にはそのような思いはしてほしくないと頑張ったおかげで今がありますので、それはそれで良かったかなぁ?って今は思えますね…
金のない親に劣等感のような感情を抱くのは辛いですが、現実は現実です。
ま、借金だらけの親を持っていないだけマシかと切り替えて、甘えるところは甘えて、気楽に2人の生活を楽しみましょうよ。
お幸せに!
No.5
- 回答日時:
もしあなたが私の娘なら、
悲しい思いはしないですけどね。
娘が喜んでる顔を見て、よかったね^_^と思うと思います。
これから結婚となると、お祝いとかの金額で、家の格差が出てくると思います。
例えば出産祝いとか、お年玉とか、初節句とか、まぁとにかくお祝いお祝いお祝いなのですが、家によって金額がバラバラです。
でもそれはその家で違うだけなので、気にしなくていいと思います。
彼の親御さんが好意で色々してくれるのでしたらありがたく頂戴いたしましょ。
親は子供が幸せなことが嬉しいのですよ。
No.3
- 回答日時:
もう半分以上は結婚して、彼に家に「嫁ぐ」ということが決定でよろしいですね?
そうではない場合は今後、最低でも結婚までは一切の援助を受けるべきではないと思います。
世の中にはナチュラルに金や物を配る人がいます。
しかし本当に厚意で配る人もいれば、何かあった際にキッチリ恩を着せる人もいます。
そこら辺のこと、ちゃんと考えていますか?
どちらにしろもう親御さんには報告をするべきでしょう。
相手の家族の前で「そんなことあったの?」なんてなったら、人として恥ずかしすぎます。
そしてここでの回答も参考になるものもあるかもしれませんが、キッチリ親からどうするべきだったかを教わってください。
No.2
- 回答日時:
彼氏のお母様は、貴方はいずれ、息子の嫁になる。
と認識していらっしゃるのでしょう。
だから、色々してあげたい。と、おっしゃるんだと思いますよ。
それぞれの実家の格差(で、いいのかな?)がある場合
どうしても、上に対抗するには、限界があるし、
結局、追い詰められる事になりますから、
甘んじて良いのではないですかね?
そうでないと、今後
なにかある事に、相手の裕福なレベルに、貴方のご実家が
合わせて行かなければならないって事になりますよ。
正式な結婚ではないし・・・ね。
ただ、していただいた事は、貴方のご両親に
報告した方が良いでしょう。
で、ご両親からお礼の電話なりを
してもらったらどうですか?
その反応もわかるでしょうから。
No.1
- 回答日時:
真剣に悩んでいて好感がもてます。
当方64歳男性。家族は夫婦と娘です。
う〜ん、難しいところですね。
彼のお母さんは、「同棲」のことをご存知なのでしょうか?
ご存知であれば、社長であるお母さんのご厚意なのだと思います。そこで無碍に断るのも…ですね。
でもどちらにしても今後はその調子で、次々とご厚意なり要求が出てくるようにも思いますね。
答えにはなっていませんが、あなたなら大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 義両親との同居の断り方について。どのように自分の思いを伝えるべきか迷っています。 結婚を見据えて同棲 10 2022/06/08 14:21
- カップル・彼氏・彼女 同棲(ゆくゆくは結婚)のお祝いに、なんでも買ってあげると相手の親、姉兄から言われたら 何をお願いしま 5 2023/03/19 11:40
- その他(恋愛相談) オーナー企業の彼との結婚 5 2022/09/10 14:07
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
- その他(家族・家庭) 社会人になってから妹にお金を使いたくなくなりました。 兄25歳 妹22歳 妹は両親に迷惑をかけていて 5 2022/08/20 15:38
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- 父親・母親 家購入時の親からの援助について 4 2022/07/05 15:18
- その他(結婚) 顔合わせをしたい義親としなくていい実親 6 2022/08/16 14:11
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
(結婚前提)同棲生活の初期費用負担
引越し・部屋探し
-
実親、義両親から頂く引越し祝いの金額について
葬儀・葬式
-
同棲(ゆくゆくは結婚)のお祝いに、なんでも買ってあげると相手の親、姉兄から言われたら 何をお願いしま
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
引越し+同棲資金についての分配
その他(結婚)
-
5
彼氏の親が同棲する前に私の親に挨拶をしたいというのですが、私の親はそれは結婚してからでないと、けじめ
プロポーズ・婚約・結納
-
6
結婚のお祝いに彼の親から家電を買っていただきました。まだ実家にいるため、両親には軽く伝えたのですが.
その他(結婚)
-
7
彼のご両親へお礼をしたほうがよいでしょうか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
息子と半同棲中だった彼女を可愛がり よく お小遣いをあげたり洋服やバック等を買ってあげたり お年玉
誕生日・記念日・お祝い
-
9
同棲にかかる費用でもめています
その他(家族・家庭)
-
10
同棲について 男側から女側の両親に挨拶するべきですか? 結婚ではないし必要ないですか? また親同士は
プロポーズ・婚約・結納
-
11
同棲直前の別れ話
失恋・別れ
-
12
20歳の息子の同棲。死にたいくらい悩んでいます。釣りではないので真剣に回答をくれる方だけお願いします
子供
-
13
親への同棲の伝え方。 来月今彼氏の住んでいる家に引っ越して同棲を始めようと思っています。 私は実家な
その他(家族・家庭)
-
14
同棲して一週間、楽しくなるはずが 毎日ストレスです。 もう、別れたいです 少し、吐き出させて下さい。
その他(結婚)
-
15
娘と彼の交際を認められません。 27歳の娘を持つ父親です。 娘は35歳の彼と2年近く付き合っているよ
その他(家族・家庭)
-
16
息子が彼女の言いなりで同棲を始めました。 性格の不一致か、精神的におかしくなり一時精神安定剤を飲んで
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
同棲前に喧嘩続きで 彼に対しての気持ちがわからなくなっています。 今付き合って半年目の彼氏がいます。
カップル・彼氏・彼女
-
18
親に同棲を反対されています。 彼氏にずっーーーと長い間同棲したいと言われ続けていて、私は実家暮らし一
カップル・彼氏・彼女
-
19
同棲を始めた息子への仕送りをどうするか
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
同棲を始めた彼女が、よく泣きます。
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
他人と話すとき、自分の母につ...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
母の死が受け止められません
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母親が好きだけど嫌いです。 優...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
学校などへ電話をする時
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
私の母がとんでもないぐらいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
実母とのセックス
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母との事です
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
母の死が受け止められません
-
母から電話がかかってくると、...
-
20歳の大学生です。母が厳し...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
長文です。叔母との関係について
-
いとこ(女子)の同居
おすすめ情報