
司書になりたいのですが、これは無理そうですので、市役所で働きたいのですが試験対策として予備校に行こうと思っています。大阪に住んでいて、梅田の近くが良いのですがどこがいいんでしょうか?
スクールによって通う時間や曜日とかは違うのでしょうか?
やはり、大手の方がいいんでしょうか?
働きながら通おうと思っているので時間や曜日の融通が利くほうがいいです。平日は6時からなら通うことができると思います。(残業が無ければ・・・)
探そうにもよく分からない状態です。情報よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は公務員志望でしたが、全敗してしまい、今は別の道を目指しています。
働きながらの勉強はほんとに大変なので、大手の予備校をお勧めします。
自分が大手予備校が良いと思った点は、
・他校でも受講可、曜日、時間などで融通が利く
・同じ受験生同士で情報交換ができる
・自習室などの環境が良い
・・・です。
私は、LECに行ってました。
ちなみに、私が感じた大手予備校の感想は、
TAC:授業料はLECより安いが、テキストが見にくい。
東京アカデミー:テキスト微妙で、環境良くない。
早稲田セミナー:評判悪いのでスルー。
クレアール:近所にないので不明。
関東在住なので、梅田の状況がよくわかりませんが、
ひとまず、お休みの時にでもお近くの大手予備校に
見学に行かれた方が絶対良いです!!
学校によって、受講時間やフォロー制度は違います。
安い買い物ではないので、自分の目で確かめた方が良いかと思います。
最近では、社会人用のコースもあるらしいですし。
それに、今はちょうど「春の資格フェア」と謳って
割引キャンペーンをしてるかもしれません。
ぜひぜひ、頑張ってください。
参考URL:http://www.lec-jp.com/
詳しいご説明有り難うございました!
そうですか、LECとTACのパンフレットは貰ったのですが・・・。
安いほうが良いですけど、解りにくければ意味が無いですもんね。
悩みどころです・・・・。
やはりおっしゃる通り、一度見学に行ってみます!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
模試の成績が学校に送られると...
-
間違って届いたファックスの取...
-
予備校、脇見恐怖症、
-
予備校の自習室って喋る奴がい...
-
友達が予備校でいじめにあってます
-
数学の問題です arctanx+arctan...
-
放射線技師の国家試験対策予備校
-
脇見恐怖症で悪口を言われます
-
予備校講師の名前
-
通信制高校に通う高校2年生です...
-
徳島大学&予備校
-
高3から予備校に通い始めた人で...
-
予備校で遅刻の場合
-
受験勉強に予備校とZ会はどっち?
-
大学の試験の出題範囲とは?。...
-
連絡先メモ どうしたらいい?
-
高卒程度の公務員試験の難易度...
-
四谷ゼミナールについて★★
-
リアルガチで大学で出会った浪...
-
高1から始める受験
おすすめ情報