
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1.旅に病み夢は枯野をかけ廻る
「旅に病み」だと、前件と後件がスラスラと滑らかにつながりすぎると考えたのだと思います。(文法的には「病み」が連用中止法であるため)
「旅に病む」という状態が咀嚼されないまま「夢は枯野をかけ廻る」という事態につながってしまう、ということ。
作者としては、「夢は枯野をかけ廻る」という要所の逆接的な舞台として、「旅に病む」という状態が聞き手にじっくりと伝わる必要があった。
「旅に病むということがありましてな・・・・・。ま、それでもまだこうやって夢は枯野をかけ廻っているような次第ですわ」といったニュアンスを出すために、「旅に病(やん)で」と表現した。
2.牡丹散り打ちかさなりぬ二三片
こちらも同様で、「散り」が連用中止法であるため前件と後件が滑らかにつながりすぎているようです。
「牡丹散り」だと、「牡丹が散ってそして打ち重なっています」という単なる時間経過のニュアンスになってしまう。
「牡丹散りて」とすることで、「鮮やかに咲いていたあの牡丹もね・・・次第次第に散っていきました」のように、散っていくまでの情景を読者の胸に一旦落着させた上で、後件の「打ちかさなりぬ二三片」に続けたかったのだと思います。
早速の御回答ありがとうございます。
<前件と後件がスラスラと滑らかにつながりすぎる>のですね。
心の間を持たせたい、ということですね。
<「旅に病むということがありましてな・・・・・。ま、それでもまだこうやって夢は枯野をかけ廻っているような次第ですわ」
<鮮やかに咲いていたあの牡丹もね・・・次第次第に散っていきました」
No.4
- 回答日時:
どちらも上五の後で少し間を開けたいんでしょうね。
何で開けたいかと言うと、時間的経過があるんでしょう。旅に病んで〜の方は、病気になって少し寝込んでるイメージ。夕方に熱が上がってその日の晩に夢がかけめぐった訳ではない。牡丹の方も、今この瞬間にハラハラと散っているのではなく、知らぬ間に散っていたんでしょうね。気がついたら、うち重なっていた。そんな感じ。早速の御回答ありがとうございました。
<少し間を開けたい>のですね。
<病気になって少し寝込んでる>
<気がついたら>
作者は状況を当然誤解無く伝えたいのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
球の中心が正三角形の3辺をたどって1周したとき、球が通過してできた立体の体積を求めなさい。
数学
-
あいつも夢を 見るのだろうか 誰かを愛して いるのだろうか 朝焼けに燃える 無口な頬に きらめく光は
哲学
-
典型的な文科系の人が国立大学(二流国立〜東大迄)の数学を一から出来るようになる為の参考書や方法論は?
数学
-
-
4
言葉尻をとらえ、揚げ足取りのような質問をします。<どうしても諦められない夢を諦めるにはどうしたらよい
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現実の世界で夢で見た人に出会...
-
体が冷えると怖い夢をみるのは...
-
あっ!!この場面前に夢でも見た...
-
引っ越し先で起こる奇妙な夢。...
-
フランス語でなんというのでし...
-
dreamとdreamingの違い。
-
「将来の夢」という題で作文を...
-
怖い夢を見た後
-
足をひっぱられる夢をみたので...
-
皆さんは絶対に叶わない夢って...
-
「予定より2ヶ月早いのですが1...
-
やめたバイトの制服を郵送で送...
-
バイトのことで相談です マック...
-
心理学ってどんなイメージですか?
-
みなさん。学校の勉強覚えてい...
-
スターバックス バイト応募 志...
-
志望動機の添削お願いします。
-
高校1年生です。バイトがほんと...
-
アルバイトで家庭の事情で休む...
-
バイトに急に行けなくなり、代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体が冷えると怖い夢をみるのは...
-
足をひっぱられる夢をみたので...
-
あっ!!この場面前に夢でも見た...
-
怖い夢を見ました。 その夢に私...
-
どうして昔の知人(同一人物)...
-
引っ越し先で起こる奇妙な夢。...
-
白黒テレビ世代は夢も白黒で見る
-
元彼の夢
-
カラーの夢、感触付きの夢はあ...
-
専門学校のエントリーシートで...
-
実はこの世は、夢の世界で、我...
-
「あ。この光景、、夢で見たこ...
-
ドイツ語のスペル・読み方を教...
-
dreamとdreamingの違い。
-
頻繁に、夢で砂をかむ夢を見ます。
-
「将来の夢」という題で作文を...
-
怖い夢を見た後
-
現実の世界で夢で見た人に出会...
-
夢の内容を思い出したい
-
honey dreams これはどうゆう意...
おすすめ情報