アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そんな事したら、海苔が、うんこ臭く成りませんか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    昔と違って、今では、海苔のほとんどが韓国産なんですよね?

      補足日時:2022/05/20 23:17

A 回答 (8件)

昔は船で東京湾に廃棄していたらしいですから、いいのりができたらしいです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔と違って、今では、海苔のほとんどが韓国産なんですよね?

お礼日時:2022/05/20 23:17

そもそも、トイレの排水に関しては家庭で浄化槽を備えているところもあるし、そうでなくとも下水処理場で微生物などを利用して処理したのちに海に流されるので、「海に大量の人糞を投入して」などと言うのは間違い。

少なくともそれはバキュームカーが各家庭から糞便を集めていた時代までの話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔と違って、今では、海苔のほとんどが韓国産なんですよね?

お礼日時:2022/05/20 23:17

農作物だって臭くならないから、海中なら全然問題ないんじゃないのw


海のアンモニア検査でも、多くの海水浴場が基準内だし。

海苔や昆布は、肥料なんて不要で、雑草のごとく生えてくる。
ちなみに、昆布漁師の知人から聞いた話では、
放置しておくよりも、数年に1回は、岩盤の面の生息物を綺麗に削り落とす作業をしておけば、そこに昆布が育ちやすい。との事です。

糞尿がどう処理されるのか調べた事もありますw
糞尿専用の下水管のがあると思っていたら、多くの排水と一緒に混じって、下水処理場に行くらしいですね。

下水処理場では、微生物が活用されており、有機物分解して、透明になるぐらい綺麗になる。それを海に排水する。
それでも残った沈殿物が発生するので、汚泥処理場で燃焼処理され、肥料や資材に活用されているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔と違って、今では、海苔のほとんどが韓国産なんですよね?

お礼日時:2022/05/20 23:18

結論から言ったらNo.1さんが仰るような感じで問題ないと思います。


近年下水処理場の放流水の基準も段々厳しくなり、河川へ放流される水もきれいになって来ています。
逆に少しきれいになりすぎて、植物に必要な窒素などが少なくなり、近くの海で養殖している海苔の色落ち(海苔本来の黒っぽい色にならない)が問題になったりしています。
また川の上流にダムができて、山からの水が少なくなり河口近くの海の状態が変わったと言うようなことも起きています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔と違って、今では、海苔のほとんどが韓国産なんですよね?

お礼日時:2022/05/20 23:18

植物の排出物(光合成により、二酸化炭素と水と太陽光から「でんぷん」を作り「酸素」を排出する)が動物の生命維持・栄養として必要なものになり、動物の排出物(糞、尿、二酸化炭素)が植物の栄養になるのです。



それが自然の循環であり、もちつもたれつの共生関係。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔と違って、今では、海苔のほとんどが韓国産なんですよね?

お礼日時:2022/05/20 23:18

同じ海産物、くさやの仲間だと思って食べれば、問題ないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

昔と違って、今では、海苔のほとんどが韓国産なんですよね?

お礼日時:2022/05/20 23:18

「海の中に大量の人糞を投入して、海苔は作られるのですか?」



今は分解室を通しているから大丈夫。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昔と違って、今では、海苔のほとんどが韓国産なんですよね?

お礼日時:2022/05/20 23:18

海流が流してくれる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔と違って、今では、海苔のほとんどが韓国産なんですよね?

お礼日時:2022/05/20 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!