プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近の水害を考えると、自家発電機や配電盤などは、屋上など高いところに設置するべきでしょう。高層マンションでも、五階くらいにあると安全ですね。工法上や建築確認で問題があるのでしょうか?それともコストでしょうか?

A 回答 (3件)

マンション(共同住宅)で自家発を置くところはまず無い。


理由。
イニシャルコスト、ランニングコストが半端ない。
住宅系には災害などの非常時に稼働させなければならない機械は無いはず。
非常時の誘導灯などはバッテリーを内蔵しているので電源を喪失しても機能する。
これが病院なら手術室、最低限の生命維持装置などに給電しなければならないし、国や自治体なら災害時に備える部署がある。
建物内部の配線も別系統だからね。
(非常時の自家発のコンセントはマーキングをしてある)

ワタシの職場の自家発は軽油をエネルギーとする発電機なので騒音だけでなく振動もある。
(動力源はディーゼルエンジンゆえ)
しかも軽油の給油があるので小型のローリーが横付けできなければならない。

受水槽、各種機械類、これらは重量があるし定期的なメンテナンスも必要。
電力の幹線はできるだけ最短距離で引きたいとも思うだろう。

建築基準法ではこれらに制限は無いけど、できるだけ屋根スラブに重量物は置きたくない。
それに屋上だとそこまでのアクセスを確保する必要が出るし、防水の絡みもあるのでできるだけシンプルにしたい、が人情。

一昨年だっけ?
ムサコのタワマンがパニックになったの?
あれは未曾有の災害(設計者が予期していない)もある。
ウン小杉の住人には気の毒だが、未来への踏み台として役に立った(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。しかし、1Fのケースも含めて、これからどうすればよいのでしょうか?

お礼日時:2022/05/19 13:51

な〜に、強度などは問題は全くないです。


こんなところもあるので、URLをご覧ください。

https://sazanami.net/20160618-china-chongqing-mo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/19 10:03

一般的には、引き込みなので、配電盤は、管理のし易い地下や1階にあるのですが、最近は傾向として、屋上に作る所もありますよ。



問題は、自家発電は防音をしっかりしないと、近所とのトラブルも気になりますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、音ですか。強度的な課題もありますか?

お礼日時:2022/05/19 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!