
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何もありません。
プライバシーが守られ天国です。戸建てでも 横一列につながっている 長屋タイプの建て売りの一戸建ては
マンションとあまり変わりません。 玄関出ると向かいのおうち
隣の音は 窓越しに聞えますし、台所の換気扇からも臭いが漂います。
でも、二階の音が自分の家族の音だから 許せます。それに
マンションアパートのあの 出入りのたびに挨拶する煩わしさから解放されました。
車も自転車も自宅前に置き 超快適です。
東西南北 よそのおうちと 樹木などで間が空く広い土地に 真ん中におうちがおすすめ。自宅前を通る自転車や人通りを避けて 快適な生活出来る一戸建てを選んで下さい。
over
No.3
- 回答日時:
まず管理でしょう、ライフラインの確認(下水道、電気、ガスなど)
排水管、ハンドホール、メーターなど位置や点検など覚えます、外装
の寿命やメンテナンスの時期などや雑草の処理方法、町内会での
スケジュールとか最初の2年くらいは気が抜けません。
越してその年に大雨で床上浸水になり業者が来て外の枡に溜まった
落ち葉を取り除いてました、こちらは何も知らなかったので対処出来
ませんでした、知らないのがおかしいように言われました。
No.2
- 回答日時:
面倒くさい!
全てワンフロアで簡潔していたのにリビングとダイニングキッチンとバストイレは1F。
寝室は2Fとなりますと、化粧して着替えて食事をしてたら「あ!スマホ忘れた!」と階段を……地獄だよ?
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
戸建に引っ越す場合、2通りのパターンがあります。
(1)大都市の郊外に、ニュータウンを作る場合。
(2)回りに昔から住んで入る区画に引っ越す場合。
(1)の場合は、比較的短期間に一気に新しい家族が
引っ越してくるので、問題は起きにくいです。
ところが、たちが悪いのが(2)の場合。
回りは、何十年も前から住んで入る人達ばかり。
その中に、「ポッンと」入り込む訳です。
回りの人と気が合えばいいですが、逢わなければ、
地獄です。「村八分」になります。
さらに、上手く行った場合でも(2)の場合は、
「派閥」があるケースが、ほとんど。
「強い派閥」と付き合わないと、これまた、
悲惨な生活がまっています。
「戸建」って憧れですが、マンションに比べれば、
遥かに「人間関係」で苦労する事を覚悟しなければ、
なりません。
上記の記述は、「僕の実体験」です・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1億円以上のマンションや戸建て...
-
何故、妻側住戸と言うんですか?
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
マンション住みの方に質問です
-
高所恐怖症なのに7階で契約;;
-
マンションの駐車場内でのアイ...
-
マンションの騒音について。 同...
-
マンションにくる業者って勝手...
-
マンションに引っ越しすると
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
ビルの耐用年数について
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
朝の6時半から子供がドタバタす...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
マンションの高層階で暮らすこ...
-
不動産
-
「全戸数50戸」この読み方を教...
-
100平米って、10m×10mですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションは、将来的に貸した...
-
1億円以上のマンションや戸建て...
-
どちらに住んでる人が勝ち組だ...
-
家を買うならマンションと、戸...
-
集合住宅の駐車場でボール遊ぶ...
-
気のせいで住むかもしれません...
-
東京で 庭なし3LDKの 激狭戸建...
-
分譲マンションの人間関係て面...
-
何故、妻側住戸と言うんですか?
-
マンションに土地代は入ってい...
-
マンションは固定資産税の他に...
-
密集地の家
-
夜中の近所のピコピコ音がうるさい
-
民泊禁止を承諾したところ親戚...
-
自分が住んでる地域の戸建て件...
-
ふらっと35
-
タワーマンションのデメリット...
-
庭付き戸建ての場合は屋敷と呼...
-
東京の戸建ては狭すぎませんか...
-
一般的な戸建てにLEXUS LM止め...
おすすめ情報