
子供に聴覚過敏があり、音関係に苦手があり、特に、高い声や、子供のはしゃぎ声、他には、急な
ドン!という音も家の中に居て聞こえるのがビックリするので、苦手です。
都市部の為、戸建てでも、密集しており、窓同士が重なっていたりします。窓が重なっていると、子供が気になる為、マンションはどうかと、思うのですが、実際、営業マンにも、マンションのほうが、窓が少ない為、勧められています。
新築マンションは、手が出せないので、比較的まだ築10年前後のマンションが出ると、マンションのほうがいいかなと思うのですが、どう思われますか。密集している
戸建てより、マンションのほうが静かなので、静かな分、バルコニーの戸を強く閉めたり、椅子を引いた音が聞こえたりするが、密集地の窓が重なっている戸建てよりは、マシだという、営業マンは、正しいでしょうか。
経験談でも構いません。情報お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
都市部じゃないところに引っ越すことをお勧めする。
戸建てで、隣家との距離がある程度取れるエリア。
あるいはコンクリート造の戸建てに建て替えるとか。
木造の戸建てに比べれば、マンションの方が遮音性や機密性が高いので隣戸の音や騒音は少なくなる可能性はある。
しかし、壁や天井など境界壁で接しているので、音や振動は聞こえることが多々ある。
新築や築浅のマンションよりも古いマンションはそういった性能が低い、つまり音や騒音が伝わりやすいので、本件の悩みを解消できない可能性もある。
築浅でも性能が低い物件もあるしね。
また、隣人が音に無頓着な人なら、マンション性能は普通かちょっといいくらいでも生活音がかなり気になるはず。
まあ、簡単に言えば、騒音トラブルは戸建てよりもマンションの方が発生することが圧倒的に多いってこと。
壁一枚だからね。
密集地の窓同士よりは音は小さいというのは十分ありえるけどね。
窓2枚とコンクリートの壁を比べるわけだから。
でもバルコニーの窓から入る音は似たようなものかもね。
試しに、その重なってる窓に遮音カーテンとDIYで二重窓にしてみるのはどうかな?
買い替えるよりもコストは抑えられるし、隣人によって音の大小があるという不確定さもない。
No.4
- 回答日時:
構造上の問題となるでしょうが、マンションでも直ぐ下の階からの苦情は多々
あります。注意して歩いているつもりでも、足音がうるさいと何度も文句を言
いに来る住民も多いようです。特に子供は加減をしませんから、雷が落ちたと
思いビックリされる方も少なくありません。
子供に聴覚過敏の疑いがあるのなら、密集地ではなく少し不便になりますが、
都市部から少し離れた所の中古1軒屋を探された方が子供にとっては都合が良
くなろうと思います。
あなたは自分の事や金の事しか考えていません。聴覚過敏症があるのなら、別
の静かな場所を探すべきではないでしょうか。
解答頂き、失礼ですが、金の事だけを考えているのではありません。主人に、車の免許がなく、通勤移動に制限あり、郊外にすぐには、引越し出来ないのです。
免許取得はお願いしているのですが、仕事で、時間が、中々取れないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 分譲マンションの購入について。 結婚を機に新築マンションを購入予定です。 妻の実家の近くのマンション 6 2022/11/02 07:41
- その他(住宅・住まい) 隣のマンションの管理会社に苦情を言う事は出来ますか? 隣に新しく出来たマンションの街路樹の円錐形の添 4 2022/10/26 05:59
- 損害保険 大家用のアパート火災保険でどうしても分からない事があります。 3 2023/06/04 01:38
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- 分譲マンション マンション騒音について。 千葉県に住む主婦です。 去年、マンションを購入しました。 上の階は小さな男 6 2022/04/08 16:53
- その他(住宅・住まい) マンションと戸建てってどちらが良いのでしょうか? 予算は4500万位で探してて、マンションは例えば一 8 2022/06/23 10:24
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 夫婦 妻がひとりでに泣くようになりました。悲しくはないようです。鬱病でしょうか。いまで本日4回目です。 じ 3 2022/07/10 16:13
- 夫婦 騒音(犬)で、家を売却された方は? 家やマンションを購入したけど、犬の騒音や、他の騒音などを理由に、 1 2022/07/24 02:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分譲マンションの人間関係て面...
-
新築マンションと新築戸建の洗面台
-
集合住宅の駐車場でボール遊ぶ...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
採光有効面積計算に必要なサッ...
-
マンションにくる業者って勝手...
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
複数のエレベータがいつも固ま...
-
マンション駐車場の所有者について
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
学校で受けたお仕置き 学校でど...
-
マンションの駐車場内でのアイ...
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
面積の単位でSM
-
実家のペットを時々預かる場合...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
「104」が調べる住所について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1億円以上のマンションや戸建て...
-
分譲マンションの人間関係て面...
-
集合住宅の駐車場でボール遊ぶ...
-
夜中の近所のピコピコ音がうるさい
-
どちらに住んでる人が勝ち組だ...
-
東京の戸建ては狭すぎませんか...
-
自分が住んでる地域の戸建て件...
-
何故、妻側住戸と言うんですか?
-
タワーマンションを買えば「少...
-
家を買うならマンションと、戸...
-
東京で 庭なし3LDKの 激狭戸建...
-
住宅買い替えについて
-
東京、神奈川で 一人暮らしでユ...
-
自宅を購入する際にマンション...
-
マンションに土地代は入ってい...
-
いいマンション、ブランド力で...
-
それぞれ好みですが、もし戸建...
-
密集地の家
-
マンションは固定資産税の他に...
-
【市街地】に住むのと【郊外】...
おすすめ情報