dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校生です。今彼氏がいるわけでもありませんが、思春期の妄想ってやつで、結婚したら、について考えました。
そしたら、なんとなく、結婚式なんてしたくないって思っちゃいました。
結婚式をしないっていうのもアリなんですか?

A 回答 (4件)

相手と相手の親族(特に親御)などの


意向もあるだろうからね。
あなただけで決められることじゃない。
あなただけでやるものじゃないんだから。
    • good
    • 0

はい。


単に、役所に婚姻届け(紙一枚)を出せば、結婚は成立します。

式は、周囲の人に知らしめるだけの儀式でしかありません。
結婚式は、お互いの親族間での儀式、顔合わせ、
披露宴は、知り合いに対する自慢の儀式、祝儀を集める手段、
です。
    • good
    • 0

アリです。

最近は、コロナの為に結婚式を挙げたいのに挙げられない可哀想なカップルが沢山います。今迄、友人の結婚式に出席して散々、ご祝儀を出して来て、いざ、自分の番でご祝儀が回収出来ると思ったらそれが不可能になってしまったのです。
 式は挙げられ無いので、せめて、新郎新婦のドレスを着て記念写真だけでも撮ろうと言うカップルもいます。
    • good
    • 0

コロナで増えてるようです。


会食だけで結婚届披露の家族婚、

そういえば、家族葬も激増のようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!