dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生女です。彼氏が「楽しくない結婚だったら離婚する」って考えを持つ人で、結婚生活に刺激を求めるそうです。私は、結婚とは楽しくないことも含めて結婚だと考えています。結婚生活は楽しくないこともあるし、彼の発言は、無責任だなと思いました。私はもしかしたら結婚っていう契約を重く受け止めすぎなのかもしれません。私は彼と結婚をしない方がいいと思いますか?あと、彼のような考えの人は世の中にたくさんいるのですか?

質問者からの補足コメント

  • みなさん、ご回答ありがとうございます。
    補足で、彼は5つ上の社会人です。

      補足日時:2022/06/21 12:21

A 回答 (15件中1~10件)

率直な感想になりますが、もう少し時間をかけて判断するのはいかがでしょうか。




私は45歳男性です。独身ですが、いろいろなことがありました。


ご質問者さんは、まだ大学生ということなので、これからしばらく交際していく中で【この人がいない生活は考えられないな】と感じる相手と結婚するという考え方もあると思いますし。


お相手の彼氏さんが5つ上の社会人というと、必ずしも社会人5年目ではないでしょうけど、5年目でもまだまだ忙しさに追われる時期ではないでしょうか。職場で一通り仕事が落ち着くまでには、まだ時間がかかるのでは。その時になってから、お二人のことをいろいろと話し合うとか。


忙しいと、なかなか落ち着いて結婚について考える余地がない場合もあるので。


それでも、結婚観について、私もご質問者さんのほうが現実的で落ち着いて考えていらっしゃると思います。


彼氏さんにとっての「結婚上の楽しみが何なのか」について、よく話し合う必要もある気がします。
    • good
    • 0

彼氏と結婚しない方がいいか?


これに答えてなかったので、
追記
結婚は、結婚したいと思いあえる相手とするのが
正解みたいですよ~

結婚しない方がいいと悩む相手と結婚するのは

間違いですね
    • good
    • 0

結婚生活に関する考え方は彼よりもあなたの方が正しいです。

正しいというよりも現実はあなたの考えているとおりです。

従いまして、彼がイメージしている結婚生活は現実的では有りません。従いまして、あなたと彼は、考え方、生き方の思想そのものが違いますので結婚するとお互いが不幸になるでしょうね。
    • good
    • 0

沢山いてたら



質問者さんは疑問に思わないですもんね

でね、何故に質問者さんが疑問に思うのか

多数派が常識に成りやすい日本だからだとも言えますね

結果、彼氏さんの考え方って
希なケースで少数派だと思いますよ


回答はここまで

感想、そもそも結婚を考える年齢で!刺激が欲しいとか?
( ̄~ ̄;)SMが趣味なのかと思ったよ

でも、SMが趣味な人は他人に口外しないで!几帳面な人が多いてな話もあって

SMが趣味の人に怒られるかも?

そうなると、遠回しに質問者さんとの結婚を断ってる可能性の方が高い可能性もあるから

付き合いかたって、考えた方が良いですよ

あと、考えられるのは!
あんまり世の中しらない馬鹿者なんじゃないかなぁー

これは感想になりますよ
    • good
    • 0

その通りにあなたの考えを話せばいいです。


嫌なことがあったらやっぱやーめた!が可能と思ってるあたり、アホですね。
そんな簡単に離婚できませんて。
無知ゆえにイキリ発言してるだけに思えます。
それが彼の思想というより、何も考えてないだけ。
結婚なんてまだまだ現実のものとして考えてないのでしょう。

どんな人と結婚するかは、人生の幸福度を最も左右する決断です。
どんな大学に行き、どんな会社に就職するかよりも、よっぽど大事。
そんなことは、みんな知ってます。
彼氏のような人は少ないです。
    • good
    • 1

まさに神前式で、神父が「健やかなる時も 病める時も・・」って言うヤツですな。


すなわち結婚って、「現実の生活」であり、苦楽を共にする訳ですが。
「楽しくない、苦しい現実であれば、現実をやめる」と言っている様なもので、現実逃避する気なんですかね?

あるいは、あなたに刺激を求めるってことですかね?
それって、「愛情の搾取」じゃないかなぁ。

言い換えれば、「あなたに愛を求める」のは良いとして。
「自分はあなたに愛を注がない」とか、「愛は注ぐけど、それ以上の見返りを求める」ってこと?

そもそも刺激的な人生を歩める人って、他人から与えられる刺激に満足してる様な人ではなく、自分から人を刺激する様な人でしょ?
愛情も同じで、相手から愛情を受取りたければ、まず自分が、相手にそれ以上の以上を注ぐ必要があると思います。
その繰り返しによって、相手から注がれる愛情も増大し、刺激的になるんだから。

ここら辺りに関し、コンセンサスが得られないと、あなたの彼氏は離婚と言う形で、現実逃避するタイプですし。
仕事などでも同じ様な考え方だとすれば、「富める時も 貧しい時も」の、悪い方の期間が長そうです。
    • good
    • 0

結婚は2人が単位になりますから、社会の維持、種の保存なども2人で、ということになります。



継続的な営みですから、あなたの言うように楽しくないことも多々あります。
それを2人で乗り越えるのも夫婦です。

人間みんな違いますから、その違う2人が共同して様々な社会状況の中で生きていくことに価値があるのです。

結婚生活が楽しくなくなれば、趣味に没頭したり浮気に走ったり家に寄りつかなくなったり、というようなことが容易に考えられます。

最初から「楽しくない結婚だったら離婚する」と公言しているわけですから、あなたでなくてもこの人は結婚は無理です。

あなたの考えはとても自然です。

彼の考えはわがままです。
「楽しくないなら2人で考えよう」でなければなりません。
それが、即離婚ですから。

彼がまだ精神的に子供ということもあるのかもしれませんが、「人生楽しいことばかりではない」ということを知らないのかな、と思います。
    • good
    • 0

あなたの考え方が真っ当で常識的ですよ。



彼の言ってることは、大学のサークル活動のノリと同じで、いかにも幼いなと感じます。
ただ彼は今は幼くて世間を知らないというだけで、ひょっとするとこれから世間の洗礼を受けて段々大人になっていくかも知れません。その時には今とは違った人間になっているかも知れません。
    • good
    • 2

考え方の視野の問題ですよね


彼の様なのはいっぱいいますよ...子供が生まれて親としての自覚を持つようになる
    • good
    • 0

ただ彼氏がイキってるだけです。



そんな理由で離婚できないのが結婚という制度です。

だいたい、結婚したこともないクセに結婚を論じるなって感じです。

遊園地に行く前に、遊園地に行ったこともない人が「つまんなかったら帰ろうね」って言ってるだけです。

いざ行ったら、何だかんだでダラダラと楽しんでしまうみたいなものです。

彼みたいな精神年齢の低いイキリバカはあまりたくさんいないと思います。

ただバカなだけだから、その発言を理由に結婚を避けるとまでは考えなくていいのではないでしょうか。

バカは嫌い、という理由で結婚を避けるなら賛成です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!