
コレステロールが高い人は脂肪だけを気をつければよいのですか?グミや飴は脂質がないので糖質は気をつけなくても大丈夫ですか?私はお菓子が大好きで毎日食べていましが、
総コレステロールが278まで上がっていたので大好きなクッキーやチョコレートなどの脂質が高いのを控えようと思いました。でも脂質がない和菓子などは食べても大丈夫ですか?飴やグミをよく食べているのですが、食べるごとに中性脂肪は上がるのでしょうか?中性脂肪が上がる度にコレステロールも上がるのですか?そこら辺がよくわからないのでどなたか教えてほしいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
厚生労働省
e-ヘルスネット > 生活習慣病予防 > 主な生活習慣病 > 脂質異常症
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/m …
----------
脂質異常症
血液中の脂質の値が基準値から外れた状態を、脂質異常症といいます。脂質の異常には、LDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)、HDLコレステロール(いわゆる善玉コレステロール)、トリグリセライド(中性脂肪)の血中濃度の異常があります。これらはいずれも、動脈硬化の促進と関連します。
<中略>
トリグリセライド(中性脂肪)の高値の要因としては、エネルギー量のとりすぎ、特に甘いものや酒・油もの・糖質のとりすぎがあげられます。砂糖の入ったソフトドリンクを飲む習慣のある人も多い傾向があります。
<以下略>
----------
No.1
- 回答日時:
コルステロールで問題になるのは悪玉コルステロールが多い場合だけです。
しかし、悪玉コルステロールと言っても、本当に悪さばかりだけをするコルステロールではありません。
大事な事は、善玉コルステロールと悪玉コルステロールのバランスなのです。
参考URL(NHKためしてガッテン コレステロールの救世主!血管を掃除する秘策SP)
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20181128/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近はチョコレートを。
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
チョコレートの代替え菓子
-
手作りスコーンの保存方法と日...
-
1日中お菓子しか食べてない友達...
-
一度舐めた飴を保存する方法
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
溶けたチョコレートを買ったと...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近はチョコレートを。
-
spi 非言語 教えてください
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
パン焼成用の窯のダンパーにつ...
-
お菓子配りのときのマナー
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
おすすめ情報