
時間外労働や、裁量労働の協定書についてお伺いします。
私の会社は、毎年4月に協定届を提出しているのですが、
その届出に記載する人数が変更になった場合(追加)は
その追加労働者だけで、協定届けを出さないといけないのでしょうか?
今回提出する分は、現在7名が対象になっておりますので
「労働者数:7名」と記載しております。
でも6月くらいに2名ほど雇用するかもしれません。
そういった場合、以下のうちどの方法をとればいいのでしょうか?
・届出書は提出しない。
->来年通常の提出日に追加した人数と合わせて出す。
・再度提出するが、その労働者数を「2名」とする。->増えた人数のみ
・再度提出するが、その労働者数を「9名」とする。
->7名に新たに雇用した2名を追加して記載
上記の3つともも当てはまらないかもしれませんが、、
ご存知でしたら、どうぞよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社TOKIO廃業
-
マネーフォワード(会計ソフト...
-
洋菓子のグリーン
-
不動産業はなぜ潰れないのでし...
-
お店の臨時休業のお知らせの書...
-
福岡県福岡市東区箱崎
-
会社が倒産しても社長はお金持...
-
廃業時 の 元入金などの処理
-
廃業時の在庫処理
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
JVの出資比率について教えてく...
-
サークル収入が20万を超える場...
-
個人事業主・商売繁盛祈願の初...
-
入浴代は経費?
-
地代家賃の内訳欄の記入について
-
自動車修理工場、中古車販売の屋号
-
仕訳を教えて下さい
-
経費に入れてもいいですか?
-
主婦イラストレーターで収入が...
-
職業訓練の『訓練・生活支援給...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産業はなぜ潰れないのでし...
-
株式会社TOKIO廃業
-
マネーフォワード(会計ソフト...
-
廃業時 の 元入金などの処理
-
個人事業主、経営に疲れた
-
洋菓子のグリーン
-
廃業した場合の処理。
-
廃業時の在庫処理
-
個人事業主の代表者名変更について
-
給与支払事務所の廃止届けを出...
-
営業用電話を廃業したので家庭...
-
個人事業主から正社員になった...
-
個人事業廃業の場合、貸借対照...
-
倒産と廃業の違い、関係者への影響
-
個人事業者の廃業時には、棚卸...
-
経営者が夜逃げ。第三者が廃業...
-
会社の休業について
-
不動産業の廃業届の議事録
-
廃業届・青色申告とりやめを出...
-
昨年1月に経営していた有限会社...
おすすめ情報