
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
倒産というのは会社が決定的に経済的に破綻することをいいます。
中小企業の場合会社=社長なので会社が経済的に破綻した場合、当然社長も経済的に破綻することになります。したがって自己破産せざるをえなくなりますね。
これとは違って廃業というものがあります。廃業は単に経営がうまくいかなくなったために会社をやめてしまうものです。
この場合は経済的に破綻しているわけではないので、社長はお金持ちの可能性があります。
会社を潰すというのは倒産の場合もあれば、廃業の場合があり、廃業の場合は何度でも再起できるでしょう。

No.5
- 回答日時:
日本の会社は銀行などから借金をするときに
社長本人に債務保証などをさせることが多く、
会社の倒産=社長の自己破産となるケースが多いです。
もちろん、資産をこっそり隠して。。。というのであれば
財産は残るのでしょう。けっこう多いようです。
No.4
- 回答日時:
日本人の社長は、しばしば「ここまで頑張ったけど、経営がうまくいかない。
だから、もっともっと必死で頑張らねば!!」って、命をかけるくらいに時間とお金(闇金?)をつぎ込みます。で、失敗して、追い込みをかけられて夜逃げとか一家心中等の自殺になるようです。海外の社長は、「俺は、これがいけると思ったけど、見込み違いだったようだ」と失敗をいさぎよく認めて、撤退し、次のチャンスを求めるようです。社会もそれを容認しているようですね。なので、何度も再チャレンジできるようです。
日本人の社長であっても、変にプライドを気にせず、調子悪ければ撤退すれば、何度も再起できると思います。
No.3
- 回答日時:
やはり,才覚次第ですね. 同じ失敗を繰り返すような人は回復できません.それにトップを助けてくれるような人材が居なければ,先ず成功は
おぼつきません. 才能を助長してくれる人が居るもんです.お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産業はなぜ潰れないのでし...
-
廃業時 の 元入金などの処理
-
株式会社TOKIO廃業
-
個人事業主、経営に疲れた
-
廃業時の在庫処理
-
小規模企業共済の退職処理後再...
-
給与支払事務所の廃止届けを出...
-
個人事業主から正社員になった...
-
マネーフォワード(会計ソフト...
-
会社が倒産しても社長はお金持...
-
確定申告で減価償却について
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
ピアノの先生が脱税している?
-
実家を事務所としている場合(...
-
e-Taxにおける、特記事項の全角...
-
自宅兼事務所の経費
-
経費に入れてもいいですか?
-
勝手に地図上に法人屋号が掲載...
-
国税庁の確定申告書作成ページ...
-
免税業者のインボイス対応方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産業はなぜ潰れないのでし...
-
株式会社TOKIO廃業
-
マネーフォワード(会計ソフト...
-
廃業時 の 元入金などの処理
-
個人事業主、経営に疲れた
-
洋菓子のグリーン
-
廃業した場合の処理。
-
廃業時の在庫処理
-
個人事業主の代表者名変更について
-
給与支払事務所の廃止届けを出...
-
営業用電話を廃業したので家庭...
-
個人事業主から正社員になった...
-
個人事業廃業の場合、貸借対照...
-
倒産と廃業の違い、関係者への影響
-
個人事業者の廃業時には、棚卸...
-
経営者が夜逃げ。第三者が廃業...
-
会社の休業について
-
廃業届・青色申告とりやめを出...
-
不動産業の廃業届の議事録
-
昨年1月に経営していた有限会社...
おすすめ情報