
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
(。
´・ω・)ん?肯定的なら問題視しないから話題になんて上がらないよ。
話題に上がらないということが肯定的と捉えてOKなわけです。
肯定的な方々は、↓のような記事に反論されないんですか?
https://www.asahi.com/articles/ASQ3C6FTJQ3CUTIL0 …
反論しなければ、自分たちが肯定している校則がなくなってしまいますよ?
No.6
- 回答日時:
ネットやニュースの意見は、学校当事者不在の利害関係なき部外者だからです。
意見の書き込みは批評家が行うものであって、部外者の肯定家は意見を表明する意見がない。ぶっちゃけ意見や思索のないサイレントマジョリティが肯定家です。
ネットやニュースの意見は、意見のある人の意見であり、中立公正な票集めではないことを知りましょう。
No.5
- 回答日時:
ブラック校則は、やはり法的に問題だからでしょう。
50年くらい前は、制服の自由化などで生徒もまとまり、校長、職員会議と盛んにやり合って勝ち取ってきた歴史もあります。
当然、理論武装もしていました。
それが、今の生徒達は「ブラックだ、おかしい」とは言いますが、学校側と対決する気概がありません。
それを分かっているからこそ、学校側は管理を強めるのです。
社会的に問題になれば、学校としてはイメージダウンですから校則改定に動きますが、生徒達からの要求に屈したわけではありません。
結局、受験に関する内申点とか生活態度を脅しの材料に使って抑え込もうとします。
保護者も「言うことを聞いておきさえすれば、不利にはならない」と目をつぶります。
日本社会の縮図がそこにありますね。
さて、今の生徒達はどんな大人になるんですかね。
No.3
- 回答日時:
ブラックに悪いという意味が込められてるから、
肯定的意見は、無い方が当然ですが??。
伝統的校則を守ろうというのならありそうです。
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/7367
No.2
- 回答日時:
ブラック校則は、真面目に取り上げるというよりも、情報バラエティ番組などで、面白おかしく取り上げて、笑いのネタにしているような感がある。
そもそも校則なんてものは、長い歴史の中で積み上げられたもので、今では時代にそぐわないものもそのまま温存されているものも少なくない。
生徒から反対論が出ても、教師は適当にごまかしているだけのものも多い。そういうものがニュースのネタになる。
今でも通用する校則があるとしても、そんな当たり前の校則なんてニュースにはならない。
No.1
- 回答日時:
ブラック校則ってのは基本的に「規律を重んじるため」なので不満はあっても従うって考えで肯定している訳じゃないですよ。
それにたったの数年程度の貴重な時間を校則に費やすのは無駄としか思わなかったですからね。だから校則改善って物好きもいたもんだなぁ程度の認識ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ツリだと思う方はどうぞスルーしてください。 長文です。 私は現在37歳のサラリーマンで妻と2人の子ど
その他(家族・家庭)
-
鍵を忘れてしまい7時間くらい家に入れません。 お金ももっていないし、寒いのでたたで入れていい所ないで
その他(悩み相談・人生相談)
-
誤送金、まだ犯罪と確定してないのに通帳明細まで公開するのはおかしくない?
事件・事故
-
4
旦那の言動について
父親・母親
-
5
200万円の無心
その他(家族・家庭)
-
6
息子が賞与手取りで100万貰いましたが私には 10万しかくれません、給与は来月恐らく手取り で30万
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
高校3年生の娘についてです。 12月になって、コンビニでアルバイトを始めましたが、学校にバレました(
高校
-
8
退職金不払い 退職金不払いで弁護士に頼みたいと思ってますが、弁護士にどのように応対すればよいのか悩ん
労働相談
-
9
17歳高校2年生の息子が16歳の彼女(同級生)を妊娠させてしまい二人とも出産を希望しています。 私は
その他(家族・家庭)
-
10
教えて!gooでは、なぜ性的な質問を専門サイトとして独立させないのですか? かなり小さいお子さまたち
教えて!goo
-
11
私が父に「ロシアは核攻撃すると思う?」って聞きました。 すると、父は「経済制裁をした国は打たれるよ。
世界情勢
-
12
人間は大量出血で心肺停止になる理由はなんですか?
医学
-
13
囲碁将棋はコンピュータの方が強いようですが株取引で市場から稼げるコンピュータはないのでしょうかよろし
日本株
-
14
なんで歩行者は曲がりたい車や歩道を横断したい車への思いやりが少ないんですか?
運転免許・教習所
-
15
創業者に給与って必要ですか? 創業者は持株を売って生活費とし、持株が資産なので、貯金も要らないのでは
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
16
【至急】家族が崩壊しそうです。お金関係の問題が起きてしまいました(泣)
その他(家族・家庭)
-
17
赤信号みんなでわたれば怖くないで多くの企業がここぞのばかりに値上げしてるけど?
経済
-
18
退職勧奨されて自主退社は「事実上のクビ」なんですか?
就職・退職
-
19
高校生が深夜12時頃に電車に乗ってたら補導されますか?東京です。定時制など理由があれば大丈夫ですか?
会社・職場
-
20
有給取って旅行へ 閲覧ありがとうございます。 当方20代後半の一般会社員です。 約2ヶ月後に、彼と3
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「校則に違反するからダメ」以...
-
5
性行不良ってどういう意味です...
-
6
学校でスマホを使うとバレる機械?
-
7
生徒会演説 校則をかえたい…
-
8
ただの疑問ですが、 「髪を染め...
-
9
学校の校則でスマホ没収は所有...
-
10
校則で化粧を禁じる(化粧した...
-
11
中学校の校則ってこんなもんで...
-
12
義務教育である小学校や中学校...
-
13
僕の通っている学校は、校則が...
-
14
法律か校則か
-
15
学校の休み時間に携帯ゲーム機
-
16
都内の有名私立のお嬢様学校&...
-
17
中学校校則について。(現中3女...
-
18
校則は必要か?
-
19
どうして中学生は整髪料の使用...
-
20
教師が隔離し授業を受けさせない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter