
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カリブラコアって聞いた事が無かったので調べましたが、どうも
ペチュニアの近縁のようですね。栽培方法はペチュニアと同じで
構わないようです。
まず花用の培養土を使用されるようですが、ペチュニアは濃度の
濃い肥料を与えると肥料障害を受けやすいので、培養土に含まれ
ている緩効性化成肥料の入っていない培養土を使用した方が良い
と思います。また赤玉土の元の姿は赤土ですから、水を含むと元
の赤土に戻ってしまいます。そうなると保水性は高くなりますが
通気性と排水性が悪くなります。場合によっては根腐れの危険も
あります。そのような土は使用せず、庭の土に完熟腐葉土、また
は完熟バーク堆肥を2割程度混ぜられて使用した方が確実と思い
ます。
生育が旺盛な開花時期のみ、緩効性化成肥料(マグァンプK等)
を定期的に与える方が確実です。また緩効性化成肥料以外では、
液肥を月に2回で水代わりに与えるのも方法です。
元肥は必要ありません。上記にも書いたように、元肥を施し追い
肥を与えると濃度の高い肥料を施す事になります。肥料障害を起
こさせたくなければ、元肥を入れるのは止めて追い肥だけにしま
しょう。
雑草は必ず根から取り除いて下さい。雑草を残す事でペチュニア
の生育が抑制されて育ちが悪くなる恐れもあります。また生えて
来たら地道に草抜きをしましょう。
No.2
- 回答日時:
カリブラコアを数年育てています。
花用の培養土は肥料がすでに入っているので肥料はいりません。
そのまま植え付けます。
雑草は抜いたほうがいいです。
カリブラコアは場所が良ければ越冬しますし、一株でも結構こんもりと茂りますよ。
秋に花が終わったら株の周り(花壇のふち)をほぐしてそこに化成肥料、たい肥、石灰、オルトランを混ぜたものを混ぜ込みます。腐葉土でマルチングして越冬させます。
私は春に置くタイプの肥料をあげてほったらかしですが、開花中は液肥(水で希釈するタイプ)を時々あげるといいようですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 マリーゴールドの花壇について教えてください。 子どもがお花が好きで花壇を作りたいのですが、何せ初心者 1 2022/04/03 16:05
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えのクリスマスローズの土として 培養土に赤玉とパーライトを混ぜて使いました。 でも先ほど袋をよく 4 2023/05/21 17:08
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 ジニア(ダブルザハラ)の花が咲かず葉ばかり成長 5 2023/08/27 09:11
- ガーデニング・家庭菜園 肥料やけしたフウロソウ 1 2023/05/27 21:36
- ガーデニング・家庭菜園 ツツジがほふくして花壇から垂れ下がります。 又グンバイによる食害がひどい為オルチオンを散布後、落葉防 2 2022/09/18 18:37
- ガーデニング・家庭菜園 地這きゅうりの育て方について 定植準備は2週間前までに苦土石灰を全面散布して深く耕し、1週間前に堆肥 1 2022/08/04 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 さつきの花の色 4 2022/05/19 10:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
皆さま、写真好きな方が多いよ...
-
西日のみの場所はどういう植物...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
いちごの苗 もう4月に入ります...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
秋植え球根
-
創価学会のお墓にお花がないの...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
花紙について質問です。ツルツ...
-
この花の名前教えてください 三...
-
花(木)の名前を教えて下さい
-
花の名前を教えてください。
-
バラの蕾がつきません…。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
花を付けるとは?
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
チューリップが咲いていない時...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
亡くなられた人の机の花
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
「たわわ」という言葉について。
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
アネモネがしおれる現象
おすすめ情報