アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この世の中に、毎日心の底から幸せだと感じる事ができる人はいるのですかね? 確かに美味しいものを食べた時とか、酒を飲んでいる時とか、友達と遊んでいる時とか、その場面場面で幸せな瞬間は幾つも有りますけど、大抵の人は幸せだと自分に言い聞かせていたり、幸せだというアピールをしたいがためにそう振る舞ったり、自分の心を誤魔化して生きてるんじゃ無いかと感じます。世の中に本当に幸せだと感じている人はどれくらいいるのでしょう

A 回答 (6件)

大体の日本人は幸せだと思います。


贅沢や平和に慣れすぎです。
戦争もないし、飢饉もないし。
働けばお金は稼げるし。
良い事だらけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

平和=幸せじゃないのかも知れませんね

お礼日時:2022/05/28 20:08

そもそもですが、幸せを定義しないと


そういう議論は成り立ちません。


まずは、幸福、幸福感、快楽
を区別することです。

美味しいモノを食べて幸せ♪
なんてのは快楽であって、幸福では
ありません。

心理学で、幸福というのは人生における
満足、納得を意味します。
だから、動物には快楽はあるけど、幸福は
ありません。

2002年のノーベル 経済学賞を受賞した米国の心理学・
行動経済学者ダニエル・カーネマンは、
数十年にわたって幸福を 研究してきた
結果を次のようにまとめています。
「幸福とは、愛する人と、ともに時間を過ごすことだ」

これなどは、幸福感のことだと思われます。




この世の中に、毎日心の底から幸せだと感じる事が
できる人はいるのですかね?
 ↑
これは幸福感のことですね。
そんな人はいないと思います。



確かに美味しいものを食べた時とか、酒を飲んでいる時とか、
友達と遊んでいる時とか、その場面場面で幸せな瞬間は
幾つも有りますけど、
 ↑
これは快楽の問題です。



大抵の人は幸せだと自分に言い聞かせていたり、
幸せだというアピールをしたいがためにそう振る舞ったり、
自分の心を誤魔化して生きてるんじゃ無いかと感じます。
  ↑
そうかも知れません。
そうやってだましだましして、
辛い人生を何とか送っている訳です。



世の中に本当に幸せだと感じている人は
どれくらいいるのでしょう
 ↑
心理学的な幸福、つまり人生における
納得、満足、という意味なら相当数いると
思われます。
    • good
    • 2

アピールする人は、単なる見栄が多くて虚しいと思いますよ。




多くの人は、「幸福」を自己暗示していると思います。

でも、
20%ぐらいは居ると思いますよ。
 ・15%のアホな子
 ・4%の宗教にドハマりしてる人
あと少数ですが、
 ・1% 天使のような人がいます!
 ・0.1% いつもラリってる人

それ以外は、時々実感する幸せを継続するために、苦労していると思います。
例えば、9割の苦労を化学分解で消費し、1割の幸福に変化させていて、
個人差で、変換効率の良い人が2割や3割に変換できている感じ。
まあ、それで良しの「幸福」として、自己満足とか自己暗示なのかな。

実際には、ストレスだって感じる訳だから、幸福ホルモンが常時分泌しているはずが無いからね・・・

ただし、
人生には何度かのノリにノッてる絶好調機/幸運期があるようで、その時だけは幸福だと感じるけどね。
例えば私の場合は、恋愛の初期とか、成功してしばらくの間とか、何をやっても上手く行く感覚。 それと短期でも旅行休暇中とかもね。
欲もあるので、それらが長く慣れると幸福感が薄れるのでしょうかね。長くは続きません(笑)
    • good
    • 0

がんで生き残ってからは多くなりましたね。

ちょっとしたことで幸せってのが。きれいな虹や夕焼け見ただけでも、気づけたことってラッキー。今の自分に余裕がある証拠なんて思います。アピールと取る人なんてかわいそうに思いますね。
    • good
    • 2

何故 そう思うの?



人間は ものを作る事が出来る・・

幸せも 自分で作ればイイだけ・・
    • good
    • 0

何人いるかは一人一人に聞いてみるしか分からないけど、1割いないんじゃないかなあ。


1千万人です。
一分で100万人、、
まだ少ないかも。
幸せだ、幸せだと言ってる人見たことない。
不幸だと騒いでる人は沢山います。
ここにも。
死にたいです、いそいでます、助けてください、など
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!