プロが教えるわが家の防犯対策術!

人と比べるのは意味がないとは言いつつも、友達同士が遊んだり色んなところに出掛けてると幸せそうでいいなあと感じます。
最近は自分の中に不安や憂鬱や恐怖や絶望感があるので、他人が楽しそうにしているのを見たほうが幸せを感じるほどです。
わたしは恵まれてはいるけれど幸せは感じないので、他人が幸せそうにしていると気分が少しだけ明るくなります。
なぜなのでしょうか。

A 回答 (5件)

取敢えずは身近にいる男を誘惑して寝てみなさい。


それでも不幸なら、病院へ行け。
    • good
    • 0

この人の考えは参考になると思います。



https://utsubyouno-shinjitu.com
    • good
    • 0

周囲に緊張が走っているよりは幸せそうな人達が居る方が安心できるので、貴方のその感じ方はごく自然な感情だと思いますよ。


不安なことや恐怖を感じている事など、紙に書いたりWordにまとめたりすると全体像を掴めて少しは気が楽になりますよ。箇条書でも。
    • good
    • 2

自分が安全であると感じられるからかもしれませんね。


警戒しないで済むという部分は大きいと思いますよ。

他の方が幸せそうにしていれば、この場所に危険が迫っているわけ
じゃないと思えますし。希望もあるのだと感じられるでしょう。ま
たその方が突然敵意を向けるとは思えませんしね。更に自分が何か
面倒を見ないといけないとは思えませんし、自分の時間を自分に使
っても大丈夫だと感じるはずです。ここの話じゃないかと。

以下は蛇足なので読まないでOKです。

激しく感情を変化させ、予想外の行動を取る人が傍にいると気づか
れしますよね。なので自分も気を付けないといけないんです。

「大丈夫そうだな?」

と他の人に感じさせること。これが一番の社会貢献なんですよ。
何が凄い事をして貢献する必要はありません。
逆にホオッテおけないと感じさせると苛立つものです。

例えば、

「自分の事は自分でやってよ。自立して欲しい!」

と怒られるのは「心配をかけさせないで欲しい」という苛立ちから
でしょう。「自分では上手くやっています」と言うのも不安をかき
たてますよね。「後で困ったら泣きついてくるんじゃないの?」と
思われるからです。

「いまのところ上手く行っているけど、可笑しいと感じたらすぐに
 相談する。その際は宜しくお願いします」

と言うと上手く行くものです。

つまり、

「酷い状態になってから助けを求めに来ないでほしい」

と言うのが皆さんの本音であり、そういう癖がある人は警戒される
と言う事です。傍にいるだけで嫌われます。

「いまは何も相談にこないけど。心配だ。相談にこないだけかも。
 どんどん酷い事が起きているのかも。ああ、気が休まらない」

自分の行動によって、こういう不幸を与える事が出来るわけです。
ある種の呪いですね。

ホオッテおいてもしぶとく生き残り、何があっても笑って解決する。
そういう人に自分が成らないといけない。そうでないと他の人を苛
立たせると言う事です。

「何も悪い事をしていないのに。どうして私はキツク当たられるん
 でしょうか? どうして優しい人は少ないんですか?」

と感じる人は、逞しさにおいて信用が無いと言う事です。

では、
何があっても楽しそうに物事を解決する人しか居なかったら?
そう言う人にばかり囲まれて生きていたら?

質問者さんが感じている「少しだけ明るく成れる」状態がずっと続
くわけです。つまり本物の大人に囲まれて生きていたら、不安感も
無く楽しく生きていけると言う事です。

逞しくある。楽しく取り組む。と言う事はこれ以上ない善行である
と言う事です。逆に酷い状態になるまで悩む。何かについて不満を
漏らすと言う事は思っている以上の損害を周囲に与え、思っている
以上の酷い仕打ちをされると言う事です。

悪い事をしないとか、普通に生きるとか言うのは机上の空論でして、
大体において出来ません。酷い状態になってしまうだけです。
逞しくあろうとし、負の感情を外に見せないように訓練をする。
これがある程度できるようになって始めて正の循環に入り、ある一
定のラインを超えると急に楽になるものです。

逆に負の循環に入るとあっという間に消耗します。

〇負の循環

酷くなってから助けを求める ⇒ 他の人も助けられない
⇒ 助けを求めても無駄だと思って酷くなるまで我慢する
⇒ やはり他の人は助けられない 
⇒ 自分の我慢も限界に達して他人に失礼を働いてしまう
⇒ 助けてもらうどころかやっつけられる
⇒ 困っている事を相談するどころか喧嘩に成る
⇒ 疲れ果てた上に困っている物は悪化する
⇒ 更に助けを求める気力が無くなる
⇒ 他の人が知らないうちに絶望感だけが強くなる
これを繰り返す。

脳が煮込まれるようなものですよね。
この負のループから逃れられる道が思いつきません。

ネットで暴れている方々はこの負のループを何回転もしている最
中です。どんどん煮込まれて溶けて行こうとしています。

「酷くなる前に助けを求める」

これが出来ないだけでここまで不幸に成るんです。
怖いですよね?
しかし、身近にありませんか?
簡単にそうなっちゃいそうですよね?

簡単にそうなっちゃいますよ。
長い時間が掛っているだけで、他の人に分からないだけで、負の
回転の中にいる人は沢山います。

「自分に直接関係のない事なのに、色々と批判したりする人多い」

こう感じる事はありませんか?

負のループに取り込まれているんでしょう。
そしてそれを私たちは本能的に感じるんでは?
つまり、その様な人は助からないと知っている。
そのため「今は何も起きていないが・・・苛立つ。不安に成る」
と他の人に感じさせるわけです。

友達同士で遊ぶ。自分の趣味に邁進している。

こういう方は負のループに取り込まれていませんね。
自分に直接関係のある事に感情を表しているからです。
こういう人は大丈夫だと思って私も安心感を覚えます。
少しくらいは話に付き合うかと気分も明るくなりますよ。
そうじゃない人は体力がある時だけ相手にしたいですねえ。

自分が大事ならば負のループから脱出する事でしょうね。

「世の中がどうであろうと。誰かが不正を行おうと。
 それに対して感情が激しく動く事の方が可笑しい。
 負のループに自分が入っているから、感情が動くのだと早く
 気が付かないと助からない」

色々とニュースで不条理な話がありますけど。
私は全く何も感じません。

「負のループに入ると最後はそうなるんだよなあ」

と言う負のループ結末論で解釈すると納得がいくからです。

しかし、昔ですが、うつ病が悪化していく初期状態ではそうじゃ
なかったですよ。何とかできるはずなのに、どうして誰も何とも
しないのかと。激しい怒りが起きて収まりませんでしたね。その
後、本格的なうつ病になりましたが。ヤバいです。

これはコツですが、

「自分の事に邁進している人だけを見る」

がいいですよ。

怒りや不安を煽ろうとする報道記事も多いです。
これらは無視してかまいませんよ。
自分が元気ならば情報を得てさっと閉じる。
自分に元気が無いならば、他の人に任せて読まない。避ける。
私はそうしております。

情報も伝えていますが、メンタル不調の元となる放射能みたい
な物も伝搬させています。これに頑張って付き合えば損をする
だけでしょう。

昔、ビジネスを立ち上げようとしてノイローゼ気味に成った事
があります。その時に逞しい先輩が居まして。

「私はどうしたらいいのでしょう。何が正しいのか分からない
 です。」

と言ったら、

「ある程度は雑音だと思って聞かない方がいいよ」

と言われました。驚きましたね。
実際そうしても大丈夫でした。

本当に自分にとって必要なものは、こちらが必死に無視をして
いても、

「こら、逃げるなよく聞け。え、何も知らないのか?
 ググれよ。恥ずかしい奴だな」

と強制的に知らされます。これホントです。
なので大丈夫です。

世の中にある情報については、

「私のことを思いやって教えてくれてるの?
 それとも誰かを攻撃したくて煽ってるの?
 それとも不安を煽って脅しているの?
 なんで貴方はその情報を私につたえたいの?
 内容はどうでもいい。
 どうしてその情報を選んだのかだけを教えてほしい」

と相対すると良いですよ。

そうすると、

「ああ、この人良かったのに。なんかおかしくなったな」

とか、

「この人酷かったのに。抜け出したみたい」

って分かりますよ。

自分の事に邁進している人だけを見つめる。自分を心配してる
人の話だけを聞く。シンプルにそれだけに拘るのが良いと思い
ます。

お体に気を付けて養生ください。
長期戦に構えて何かを変えようと意気込まない事です。
また、そういう意気込みで誘いかける人を避けるのが良いと思
います。真の改革はそういう人達が力尽きて去った後、何とな
く皆が自然にやっているものです。情熱や義務感、問題意識と
言うのは何も変えません。そういう方々への不快感が暗黙知と
して周囲の人へ浸透し、誰もが自然に行動し定着するのです。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

他人の幸せが嬉しく思うのは、その他人と同じ事をしてないから


競争しない部分で幸せな人は自分も応援します。
後その中でも純粋な気持ちで勝ち取った幸せは嬉しく感じます。
競争してる場合でもそれを達成した人を応援するし微笑ましいです。

その中でインチキで達成したインチキの幸せというかズルいやり方の人がほとんどであって、この条件で勝負したから勝つのが当たり前だろ?ってやつがそれを自慢する場合は自分は否定します。
公平ではない勝負は祝福しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!